青梅の観光PR
2025-01-31 10:42:05

青梅市とCheerDriveが進める観光PRキャンペーンが始動!

青梅市とCheerDriveが進める観光PRキャンペーン



観光地として息を吹き返そうとする東京都青梅市が、株式会社チアドライブと共に新たな観光PRキャンペーンを立ち上げます。その名も「梅咲く青梅ドライブPRキャンペーン」です。このキャンペーンは、地域の観光振興とマイカー広告の効果を実証することを目的としています。

青梅市の観光復活の試み


東京都青梅市は、2009年に梅からウメ輪紋ウイルスが発見された影響で、2014年には梅公園にあった1,700本の梅樹がすべて伐採されるという厳しい事態に直面しました。しかし、2016年からは再植樹が進められ、2017年には吉野梅郷梅まつりが復活し、梅の花々が再び地域に彩りを与えています。

今年の梅まつりは、復活から9年を迎えますが、残念ながら観光客数は以前の水準には達していません。そこで、青梅市は観光客の呼び戻しと地域活性化を目指し、この新たなドライブキャンペーンを展開することとなりました。

CheerDriveの取り組み


「CheerDrive」とは、個人の愛車に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って走行し、その距離に応じたポイントを獲得できるサービスです。参加者は、愛車のリアウィンドウに指定されたキャンペーンステッカーを貼って運転することで、1kmあたり3円から5円の報酬が得られる仕組みです。最大で5,000ポイント(5,000円相当)を獲得することが可能で、ガソリン代の負担軽減にも貢献します。

このキャンペーンに参加する方法


このキャンペーンへの参加は簡単です。
  • - キャンペーン名: 梅咲く青梅ドライブPRキャンペーン
  • - 応募期間: 2025年1月31日(金)から2月5日(水) 23:59まで
  • - 参加台数: 100台(先着順)
  • - 対象地域: 東京都の練馬区、杉並区、世田谷区を含む以西エリア
  • - 参加費用: 無料(走行距離が100km未満の場合は1,000円の請求あり)
  • - 走行報酬: 1kmあたり3pt~5pt (上限5,000pt)

詳細は、CheerDriveの公式ウェブサイトをご覧ください。

SNS投稿キャンペーンも!


さらに、参加者限定のSNS投稿キャンペーンも実施されます。ハッシュタグ「#梅咲く青梅」を使用して、青梅の梅の風景を背景にした愛車の写真を投稿し、抽選で7名に青梅市ゆかりのお品物が当たるチャンスも。参加者は、交通ルールを守りながら、これに挑戦してみてください。

青梅の梅まつり


また、青梅市では2月15日から3月20日まで吉野梅郷梅まつりが開催され、色とりどりの梅の花が楽しめます。地域の魅力を再発見するチャンスです。詳細は青梅市の公式ウェブサイトでご確認ください。

こうした取り組みを通じて、青梅市が再び多くの観光客を迎え入れ、地域を元気にすることが期待されています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
株式会社チアドライブ
住所
中央区銀座7-15-8タウンハイツ銀座406
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。