九州の女、再始動!
一般社団法人「九州の女」は、九州地方を拠点として活動する女性専門職団体です。このたび、ホームページをリニューアルし、新たなメンバーも加わるなど、大きな変革を遂げました。自らを常に探求し、挑戦し続ける姿勢を持つこの団体は、伝統文化やものづくり、教育、芸術など様々な分野で活躍する女性たちが集まっています。
九州の女が目指すもの
「九州の女」は、柔軟さと創造性を兼ね備えた女性たちが協力し合い、新たな価値を創出することを目指しています。彼女たちが集まり、互いに刺激を与え合うことで、新しいアイデアやプロジェクトが生まれ、地域社会で輝く女性を増やしていくことがこの団体のミッションです。これからの九州を担う女性たちにとって、大きな可能性とチャンスが広がっています。
代表と運営チーム
この団体は、会長の荒津輝美氏を中心に、三人の副会長—亀井真貴氏(高取焼味楽窯の女将)、柴田玉樹氏(博多曲物師の18代目)、山本須賀子氏(華道家)—によって運営されています。彼女たちはそれぞれ異なる専門性を持ちながら一つの目的に向かって力を合わせ、会員の支援を行っています。運営チームの理念は、「共に挑戦し、共に成長する」というもので、メンバー一人一人の活躍を心から応援する姿勢が窺えます。
プロモーションムービーで魅力を発信
ホームページのリニューアルにあわせ、活動中の専門家たちを紹介するプロモーションビデオも制作されました。映像にはそれぞれのメンバーが持つ専門性や情熱が詰まっており、西日本だけでなく全国に向けて彼女たちの活動を広めるための強力なツールとなっています。視覚を通じて、各業界で活躍する「本物」の姿を伝え、九州の女性たちの実力をアピールしていく狙いです。
メンバー募集
「九州の女」では、共に成長できる仲間を募集中です。志を同じくする女性を歓迎しており、参加者には自らの経験やスキルを生かして活動する場が用意されています。個々の素晴らしさを支え合いながら、新たな価値を生み出すことで、地域社会をより明るく照らしていきたいという思いがあります。興味のある方は、是非お問合せ先(
[email protected])まで連絡してみてください。
九州の女の新たな挑戦は、女性の力を結集し、地域の活性化を目指した大きな一歩です。これからも彼女たちの活躍にぜひ注目していきましょう。