ウィズダム スクエア
2025-03-03 13:04:18

フジテック新品質評価施設、ウィズダム スクエアが完成

フジテックが新たに開設した品質評価施設「ウィズダム スクエア」



2023年3月3日、滋賀県彦根市において、フジテック株式会社が新たに品質評価施設「ウィズダム スクエア」の竣工を発表しました。この施設は、エレベータやエスカレータの品質を徹底的に検証し、最高の製品とサービスを国内外に提供することを目的として設計されたものです。

「ウィズダム スクエア」について



「ウィズダム スクエア」は、昨今のグローバルな市場環境において求められる高品質な製品を確実に提供するための拠点です。従来は商品開発と並行して行っていた品質評価を専門に行うことで、品質の管理を強化し、製品の信頼性と性能を向上させることを目指します。施設内には、エレベータやエスカレータの走行テストを行うための実験設備が完備されており、多様な製品に対応できる環境が整っています。

設備と設計の詳細



この新たな施設は、約1,000㎡の敷地面積を持ち、地上6階建てのオフィス棟と約60mの高さを誇る実機棟を含みます。設置されている11台のエレベータと1台のエスカレータは、品質検証や工法試験に利用されます。この設計には、著名な設計事務所、株式会社日建設計が関与しており、施工には株式会社淺沼組が携わっています。着工から竣工までのスケジュールは2023年9月から2025年3月までの予定です。

品質向上の取り組み



「ウィズダム スクエア」の特徴的な点として、エレベータの品質管理が高められるという点があります。特に、国内での検証が難しかったグローバルなモデルに対しても、質の高いサポートが提供できるような体制が整えられます。さらに、商品開発部門の技術者を品質部門にローテーションさせることで、全体的な品質管理のサイクルを刷新し、将来にわたる信頼性の向上を図ります。

環境配慮と地域貢献



「ウィズダム スクエア」は、次世代基準に沿った省エネルギー設計が施され、環境にも配慮されています。事務所の排熱を回収し、CO2をコントロールすることに加え、高い断熱性能を持つ外壁材の使用も特徴です。また、地元滋賀県の人工林を利用して、地産地消や森林資源の循環にも寄与しています。

フジテックの将来展望



フジテックは、安全で快適な移動空間を提供するエレベータやエスカレータの専業メーカーとして、技術革新を進めています。「ウィズダム スクエア」の開設により、今後さらに高い品質を追求し続け、世界中の顧客に対して安心・安全な製品とサービスを提供することを目指しているのです。フジテックの新たな挑戦として、今後の動向が非常に楽しみです。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
フジテック株式会社
住所
滋賀県彦根市宮田町581-1
電話番号
0749-30-7111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。