道頓堀が進化!
2024-08-01 19:34:07

道頓堀が新たに観光マネジメント協議会へと進化する理由と目標

道頓堀観光マネジメント協議会の誕生



道頓堀ナイトカルチャー創造協議会は、2024年8月1日にその名称を「道頓堀観光マネジメント協議会(略称DKM)」へと改めることを発表しました。この変更は、地域の変化に即した新たな取り組みを示すためのものであり、観光業における役割をさらに強化する狙いがあります。

これまでの道のり



道頓堀ナイトカルチャー創造協議会は、2019年に設立された組織で、地域の「夜・食・エンターテインメント」を通じての活性化を目指してきました。この間、訪れる外国人観光客が急増する中で、地域の様々な課題に向き合いながら、いくつかの取り組みを行ってきました。例えば、「道頓堀クリーンプロジェクト」や「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」の推進、IoTゴミ箱の導入実験などがその代表例です。

これらの活動は、ただの観光地としての道頓堀を超え、持続可能な地域社会の実現を目指すものです。特に2025年の大阪・関西万博や大阪IRの開発を見据え、観光客の受け入れ環境の整備も急務とされています。

新たな名称への意義



「道頓堀観光マネジメント協議会」という新しい名称には、観光業のマネジメントを重視する姿勢が色濃く反映されています。観光客の施設利用のみならず、魅力的なコンテンツの提供や地域のブランド力の強化にも取り組んでいくことが求められています。これにより、道頓堀全体の価値向上が期待されます。

組織構成と参加団体



新たな協議会の組織体制としては、道頓堀商店会の会長である上山勝也氏が会長に就任し、副会長には株式会社JTBの北村豪氏が就任します。理事には各参加団体や企業から選ばれたメンバーが名を連ねています。
参加団体には、道頓堀商店会、株式会社JTB、公益財団法人大阪観光局などが含まれ、地域密着型の連携が強化されることで、効果的な地域活性化が実現される見込みです。

新しいロゴのデザイン



協議会の新ロゴは、道頓堀に架かる橋のデザインを基にしています。地域のシンボルである橋は、観光客と道頓堀地域を結びつける存在であり、次の世代への架け橋ともなります。

具体的な取り組み



道頓堀観光マネジメント協議会は、観光の視点から以下の3つの取り組みを推進します。
  • - 土台作り(受入環境整備)
  • - 魅力づくり(コンテンツ運営・開発)
  • - 観光交流拠点(実践拠点)
これらの活動を通じて、観光客にとって「安心、安全、綺麗で面白い街」を実現することを目指します。
新たな時代に対応した観光マネジメントの下、道頓堀のさらなる成長と発展に期待が寄せられています。

まとめ



道頓堀観光マネジメント協議会の設立は、地域の活性化に向けた大きな一歩です。観光客の増加に伴う課題に対し、的確に対応しながら今後の発展を見据えた取り組みを続けていくことで、「道頓堀」をより魅力的な観光地へと進化させていくことでしょう。


画像1

画像2

会社情報

会社名
道頓堀ナイトカルチャー創造協議会
住所
大阪府大阪市中央区久太郎町2-1-25 JTBコミュニケーションデザイン内
電話番号
06-4964-8836

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。