新麦解禁!
2024-08-02 19:04:19

九州の新たな食文化「新麦解禁」とは?パン屋が一斉に登場!

九州の新たな食文化「新麦解禁」とは?



九州が誇る新たな食文化が今年もやってきます! NPO法人新麦コレクションの主催による「新麦解禁」が2024年8月10日、全国に先駆けてスタートします。これは新鮮な小麦の収穫を祝うイベントで、九州各地のベーカリーが「新麦の穂」という麦の形をしたパンを一斉に販売します。

新麦の穂って何?


「新麦の穂」は、小麦の穂を象ったユニークなパンです。このパンの販売は、九州が自慢の小麦を使用し、地域の食文化をもっと感じてもらうための取り組みの一環です。参加するベーカリーは、様々な方法で新麦を使ったパンを開発しており、それぞれの店舗で異なる個性を楽しむことができるでしょう。

2024年の新麦解禁を祝うにあたって、発表会が8月7日に福岡市のパンストック天神店で開催され、参加するベーカリーや製粉会社が集まってその思いを語ります。また、パンの試食もできる素晴らしい機会です。

九州の小麦の魅力


実は九州は日本全国で北海道に次ぎ、小麦の生産量が多い地域なのです。ここで育つ「ミナミノカオリ」や「チクゴイズミ」といった地元品種は、香りや甘さ、食感が優れていると評判です。今年の収穫が「新麦」として解禁されることを楽しみにされている方も多いでしょう。

新麦の魅力は、まずその新鮮さにあります。「解禁」とは、まさに今年の小麦が出回ることを意味し、消費者にとって喜ばしい時期です。特に、地元のパン屋さんで味わえる新商品は、いち早くそのおいしさを体験できる貴重な機会です。

生産者とつながる取り組み


新麦コレクションは、小麦畑を訪ねる「ファームツアー」や、地元の生産者との交流を通じて、九州の食文化を広める努力をしています。この取り組みは、単においしいパンを作るだけでなく、地元の農業や地域経済の持続可能性を考えるきっかけにもなります。小麦の収穫を祝福する「新麦」のコンセプトには、地域間の協力も含まれています。

新麦解禁の意義


8月10日の解禁を迎えることで、日本全体での小麦流通が活発化し、九州から始まる「新麦前線」が各地へと広がります。この流れは、さまざまなパン屋や飲食店に新鮮な小麦をもたらし、おいしいパンや麺類へと変わっていくのです。

参加ベーカリーの紹介


今年の新麦解禁に関わる参加店舗をいくつかご紹介します。その中でも特に目を引くのが、パンストックやブルージャム、Boulangerie NOANなど、九州の名店たちです。彼らはそれぞれ独特な製法で、オリジナルの「新麦の穂」を通じて小麦の良さを伝えようと努めています。つくる人々の情熱とともに、ぜひその味を楽しんでみてください。

結論として、今年の新麦解禁は九州の食文化を再認識する機会です。私たちが普段口にする小麦が、どのように育てられ、どのようなストーリーを持っているのかを知ることで、もっと深い感動を得られるはずです。8月10日、九州のパン屋さんで新しい風味を味わってみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
NPO法人新麦コレクション
住所
埼玉県さいたま市浦和区岸町5-10-22C112
電話番号
080-1117-1615

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。