文化創造プロジェクト
2021-01-20 14:02:14

日本の多様な文化を空港で体験!「CULTURE GATE to JAPAN」開催

日本の多様な文化を体感する「CULTURE GATE to JAPAN」



新型コロナウイルスの影響で人々との交流が難しい今、日本が誇る多様な文化の魅力を新しい形で発信する「CULTURE GATE to JAPAN」が全国の空港で開催されます。このプロジェクトは、メディアアートを活用した作品を通じて、日本各地の文化資源の素晴らしさを伝えることを目指しています。

このプロジェクトには、各地域の特色に根ざしたアーティストやクリエイターたちが参加しており、独自の視点から作品を制作し展示します。展示は、新千歳、成田、羽田、中部、関西、福岡、那覇、そして東京国際クルーズターミナルの各空港で行われ、来訪者はその場で日本文化に触れることができます。

展示内容


各空港における展示のテーマや内容を以下にご紹介します。

新千歳空港


テーマ: INVISIBLE
アーティスト: NAKED, INC.
アイヌ文化をモチーフに、音を通じて文化を感じる作品が展示されます。音と空間が融合した新たな体験をお楽しみください。

中部国際空港


テーマ: MOTION
アーティスト: 重田佑介・ユーフラテス
戦国時代の侍や忍者をテーマにした作品が展示され、「動き」に焦点を当てた作品が来場者を魅了します。

福岡空港


テーマ: PATTERN
アーティスト: 水江未来・村山誠
九州の伝統工芸に見られる文様にインスパイアされたアート作品が、地域の美を新たに表現します。

那覇空港


テーマ: MEMORY
アーティスト: ぬQ・比嘉了
琉球王国の歴史を現代に繋ぐ作品として、鮮やかなビジュアルが印象的です。

東京国際空港(羽田・成田)


テーマ: VISION GATE
アートを通じて日本の文化と未来を感じる作品が展示されます。アーティストは後日発表予定。

関西国際空港


テーマ: LIFE
地域ごとの自然と文化の共生をテーマにした壁画が展示され、8名の漫画家が共同で制作します。
アーティストは後日発表です。

東京国際クルーズターミナル


テーマ: Back TOKYO Forth
アート作品だけでなく、その制作過程を動画で配信する新しい試みが行われます。ディレクターやキュレーターがどのようにアートを創り上げるか、是非ご期待ください。

最後に


「CULTURE GATE to JAPAN」は、様々な文化との出会いを求めている全ての人々に、新しいアート体験を提供することを目指しています。公式ウェブサイトでは最新情報が随時更新されるので、興味がある方はぜひチェックしてください。新たな文化と出会うことの喜びを感じる場となることでしょう。

会社情報

会社名
CULTURE GATE to JAPAN 事務局
住所
東京都渋谷区神宮前1-20-13 deartech.BLD 3F
電話番号
03-5413-8827

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本 アート 文化

Wiki3: 日本 アート 文化

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。