文具女子博2024特集
2024-12-03 10:26:18

感熱ミニプリンター「iNSPiC memo」が文具女子博2024に登場!

文具女子博2024に登場する「iNSPiC memo」



キヤノンマーケティングジャパン株式会社の「ichikara Lab」は、12月12日から15日まで開催される「文具女子博2024」において、感熱方式のミニプリンター「iNSPiC memo」のコンセプトモデルを参考出品します。この祭典は日本最大級の文具イベントであり、様々な文房具が展示される中、特に注目される製品の一つとなっています。

「iNSPiC memo」の魅力



「iNSPiC memo」は、手軽にメモを取る感覚で利用できる白黒印刷のミニプリンターです。専用ロール紙に熱を加える感熱方式を採用しているため、インク交換の手間が不要です。これにより、長時間の使用が可能となり、経済的です。

このプリンターは、手帳デコレーションをはじめ、整理整頓用のラベル作成や買い物リストの作成に加え、イラストやグラフを手軽に作成する学習用途など、幅広いシーンでの使用が期待されています。また、モノクロ印刷でレトロ感のある写真も楽しむことができ、趣味だけでなく実用性を兼ね備えています。

スマートフォンやタブレットとBluetoothで接続し、専用アプリを使うことで簡単にプリント作業が行えます。画像データの印刷に加え、メモやToDoリスト、ラベル、写真フレームなどのテンプレートも用意されているため、多様なプリント体験を提供してくれます。加えて、そのコンパクトなサイズとバッテリー内蔵設計により、持ち運びやすさとスタイリッシュなデザインが実現しています。

進化する「iNSPiCシリーズ」



「iNSPiC」シリーズは、シールタイプの専用フォトペーパーに印刷し、切り貼りを楽しむことができるプリンターとして2018年に初めて登場し、以来多くの支持を集めてきました。特に「iNSPiC PV-123」により、手帳やライフログの愛好者に人気があり、2022年には「iNSPiC PV-223」が発売されました。

「iNSPiC memo」では、趣味のデコレーションだけでなく、ラベリングや学習支援など、より多くのシーンで気軽に活用できることで、プリントの楽しさを広げることを目指しています。

文具女子博2024について



「文具女子博2024」は、2024年の12月12日から15日まで、パシフィコ横浜で開催されます。イベントの会場には、多くの文具メーカーが出展し、さまざまな新商品や人気商品の紹介が行われます。入場には事前のチケット購入が必要ですので、訪れる際は公式ホームページからの情報をチェックしておきましょう。


ichikara Labの目指す未来



ichikara Labは2020年に設立され、若年層へのマーケティングを強化し、新たな顧客層へのリーチを目指しています。彼らは若年層のライフスタイルや購買行動、トレンド分析を行い、新商品・サービスの企画開発に挑戦しています。また、コラボレーション企業や教育機関の募集も行っており、共に新しい価値を創造する活動を展開しています。

興味のある方はぜひ、ichikara Labのウェブページを訪れてみると良いでしょう。


「iNSPiC memo」のコンセプトモデルは、文具女子博2024での注目製品の一つです。ぜひ会場でその魅力を実際に体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
住所
東京都港区港南2-16-6
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。