東京都産の新鮮野菜とチョコを楽しむ特別イベント「農toチョコレートのマルシェ」
2月8日と9日の2日間、東京都武蔵野市のコピス吉祥寺で、「農toチョコレートのマルシェ」が開催されます。このイベントは、地元の新鮮な農産物とこだわりのチョコレートを融合させた特別なマルシェです。主催は地域密着型の企業、アールイー株式会社が企画・運営を担っており、都内産の野菜とチョコレートをテーマにした様々な商品や体験が用意されています。
実施内容
イベントは両日ともに11:00から18:00まで開催し、入場は無料です。会場では、都内から集まった約30種類の新鮮な野菜や、チョコレート関連の体験コーナーが設けられるほか、現役パティシエによる特製メニューも楽しめます。また、アールイーが開発した送料無料のECサービス「VEGESH TOKYO」の商品受取ブースも設置され、便利に新鮮な野菜を入手できます。
チョコレートを楽しむイベント
「農toチョコレートのマルシェ」では、普段とは違うチョコレート体験が可能です。特に注目すべきは、チョコペンを使ったデコレーション体験。クッキーとチョコペンのセットを800円で購入し、好きなようにデコレーションすることができます。会場には見本もあり、バレンタインのラッピングも用意されているので、特別なギフトを作ることができます。
また、東京いちごを使ったチョコレートフォンデュもおすすめ。1,300円で販売され、温かいチョコレートにいちごや季節の野菜をディップして楽しむことができます。暖かい心でイベントを満喫しましょう。
現役パティシエ考案のスペシャルメニュー
これに加えて、若手パティシエによる特別フードも登場。生チョコバナナやホットチョコレートなどが販売され、さらに東京都の旬の野菜を使ったリッチなクラムチャウダーや和風カレーも提供されます。
10軒以上の農家が出店
このマルシェには、武蔵野地域を中心とした10軒以上の地元農家が新鮮野菜を販売します。中には有機JAS認証を受けたチョコレートや、フェアトレードのオーガニックチョコレートも揃っており、安心・安全に楽しむことができます。地域の生産者と消費者を結びつける「地産地消」の重要性も再認識できる機会となるでしょう。
「VEGESH TOKYO」のご紹介
イベント期間中、「VEGESH TOKYO」のブースも設置され、事前に購入した東京都産野菜を受け取ることができます。購入したセットは、自宅で味わえる新鮮な野菜となって届きます。東京いちごや野菜セットを選ぶことで、手軽に地元の味を楽しむことができます。
コピス吉祥寺の魅力
コピス吉祥寺は、「GREENING」をテーマに、地域の新しい暮らし方を提案する商業施設です。野菜や食文化を通じて、地域の活性化を目指すこのイベントは、ただのマルシェにとどまりません。
アールイーの社会貢献活動
アールイーは、新しい価値の創造を通じて社会貢献を行う企業です。イベントの企画・運営だけでなく、さまざまなバックグラウンドを持つパートナー企業とのネットワークを活かし、地域に根ざした食文化の振興にも寄与しています。
まとめ
「農toチョコレートのマルシェ」は、東京都産の素晴らしい農産物と、チョコレートの多様な表現を楽しむことができる貴重なイベントです。ぜひこの機会に、地元の美味しさと幸せのヒントを見つけに訪れてください。もちろん入場は無料ですので、お気軽にお立ち寄りください!