熊本に誕生!『マスナガ キカイ研究所』の全貌
2025年3月17日、熊本県益城町にエンジニアリングの新たな複合施設『マスナガ キカイ研究所(通称「キカイ研」)』がオープンします。この施設は、半導体関連や機械関連企業が進出している熊本県とうまく連携し、日本のエンジニアリングをより魅力的にするための人・技術の共有集積地としての役割を担います。熊本空港から車で約20分、益城ICからもアクセス良好な立地にあるこの施設では、あらゆるエンジニアに向けたサービスが提供されます。
施設の特徴
『マスナガ キカイ研究所』では、約10,000点の機械部品や工具が無人で購入できる「PRO-SHOP」、金属加工に特化した「FACTORY」、情報や人が集まる「COMMONS」の3つのエリアがあり、それぞれの機能がこれまでにない形で統合されています。
PRO-SHOP
このエリアでは、プロ向けの雑多な機械部品や工具が揃い、ネジ1個からすぐに購入できるようになっているため、まさに工業界のコンビニとして機能しています。営業時間内は手軽に利用できるだけでなく、24時間無人での購入が可能です。新しいシステムにより、必要な部品を自由に調達できる環境が整っています。
FACTORY
「FACTORY」エリアでは、金属加工を中心に小さな部品から大型機械の組み立てが行える作業場が用意されています。このエリアには、3Dプリンターやレーザーカッターなども完備されており、プロトタイプ制作や多数の実験が可能です。エンジニアは、自分のアイデアを実際の形にするための最適な環境が提供されます。
COMMONS
施設の入口に位置し、全てのエリアをつなぐこの共有空間は、人々が集い、新たなアイデアや繋がりを生む場所です。勉強会やワークショップも開催され、エンジニア同士の交流を促進します。今後のイベントや展示会も楽しみです。
建築の魅力
『マスナガ キカイ研究所』は、地域の木材を使用した大規模な木造建築で、CLT技術を駆使して屋根を支えています。この特殊な構造により、開放感が支配する空間が生まれ、訪れる人々は自然と人の動きを感じながら過ごすことができます。
イベント情報
オープンに先駆けて、3月14日(金)にはプレス向けの内覧会を実施します。また、3月15日(土)には一般開放イベントが行われ、さまざまな現場の様子を体験することができます。この機会にぜひ足を運んでみてください。
基本情報
- - 名称:マスナガキカイ研究所(MASUNAGA Engineering Research)
- - 住所:熊本県上益城郡益城町広崎松山峠1445-19
- - 営業時間:9:30~17:00(有人対応)
- - 開業日:2025年3月17日(月)
- - 駐車台数:一般車20台待機可能
- - ウェブ:公式サイト
熊本県の新たなエンジニアリングの拠点として期待される『マスナガ キカイ研究所』。今後の進化に目が離せません!