営業ハックの新戦略
2025-01-29 10:44:40

営業ハックがユニット制度を導入し営業力を強化!

営業ハックがユニット制度による営業支援の効率化を実現



株式会社営業ハック(本社:東京都豊島区・代表取締役:笹田 裕嗣)は、今後のサービス向上を目指して「ユニット制度」を新たに導入したと発表しました。この新しい組織編成は、カスタマーサクセスチームとインサイドセールス業務を担当する普及推進チームを同じユニットとして統合し、業務の連携を深めていくことを狙いとしています。

ユニット制度とは



ユニット制度は、各チームがプロジェクトごとに担当を明確にすることで、プロジェクト内での直接的なコミュニケーションを促進する仕組みです。これまで、カスタマーサクセスチームのメンバーは全てのプロジェクトを広くサポートしていましたが、今後は自チームに関連するプロジェクトのみに集中し、より効果的なサポートを実現します。

導入の背景



営業ハックはこれまで、普及推進チームとカスタマーサクセスチームが独立した形で運営されていました。この形式は一定の成果を上げていましたが、フルリモートワークの広がりにより、コミュニケーションの質が課題となることが増えていました。そして、受注プロジェクトの増加により、カスタマーサクセスチームに負担が集中する傾向も見受けられました。これを受け、ユニット制度の導入が決定されたのです。

ユニット制導入によるメリット



ユニット制度の導入によって期待されるメリットは以下の3つです。

1. 社内コミュニケーションの円滑化
より密接な連携を実現し、業務の進行をスムーズにします。

2. 時間確保による顧客対応の質向上
各メンバーの担当プロジェクトが明確となることで、より集中した支援が実施できるようになります。

3. 目標数値の明確化
各メンバーが達成に向けた明確な目標を持つことで、成功の可能性を高めます。

このような組織構成により、営業ハックは「世の中のもったいない」をなくすために、より効果的に企業様の営業を支援していくことができるでしょう。

完全成果報酬型テレアポ代行サービス「アポ100」



また、営業ハックが提供する「アポ100」は、初期費用や固定費が不要の完全成果報酬型のテレアポ代行サービスです。アポイントが取得できない場合には一切費用が発生しないため、リスクを抑えてご利用いただけます。このサービスでは、営業ノウハウを活用しつつ、企業様のニーズに合ったアポイント取得に取り組んでいます。

具体的な特徴としては、リストやスクリプトの準備も営業ハックが行い、事前に企業様の希望を伺ってからアポイントを作成します。この方法により、実際の受注につながるケースも多く、営業支援を必要とする企業様から高い評価を受けています。

営業課題を解決するためのサポート



「もう少しアポイントが欲しい」「営業にもっと注力したい」「売上をもっと上げたい」といった悩みをお持ちの方は、ぜひ営業ハックにお問い合わせください。貴社の営業を共に成長させるため、最適なサポートをご提供いたします。

会社の概要と代表プロフィール



営業ハックの代表、笹田 裕嗣氏は20歳から営業のキャリアをスタートし、大手人材会社での実績を経て独立。独立後は100社以上の営業支援を手掛け、2018年には「営業の悩みを0にする」というビジョンのもとに株式会社営業ハックを設立しました。2022年には日本最大級の営業大会である『S1グランプリ』にて優勝するなど、その手腕が評価されています。

株式会社営業ハックは「売上を2倍にするお手伝い」を目指し、営業業務の効率化と強化に努めています。営業マネジメントコンサルティングを通じて、現在の営業の実態を把握し続けながら、企業の成長に寄与する支援を行っています。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社営業ハック
住所
東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
電話番号
03-6689-2277

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。