フォレスターアカデミー開催
2024-12-17 11:57:10

奈良県フォレスターアカデミーが冬のオープンキャンパスを開催

森林管理の未来を切り開くオープンキャンパス



奈良県フォレスターアカデミーは、2025年1月19日(日)に、森林管理や林業技術を学ぶ「冬のオープンキャンパス」を開催します。このイベントは、17歳以上45歳未満の入学を検討している方々に向けて、アカデミーの教育内容を直接体験できる貴重な機会です。

開催概要



  • - 日時: 2025年1月19日(日)9:30〜16:00
  • - 場所: 奈良県森林技術センター(奈良県高市郡高取町吉備1)
  • - 対象: 17歳以上45歳未満
  • - 費用: 無料
  • - 申込方法: アカデミーの公式HPから事前予約が必要です。定員は先着10名で、申込締切は2025年1月13日または定員に達し次第終了します。

参加者は、会場まで自家用車での来場が可能で、駐車場も完備されています。また、希望者には近鉄吉野線の壷阪山駅から送迎サービスが提供されるので、公共交通機関を利用する方も安心です。駅での集合時間は9時10分です。

プログラム内容



オープンキャンパスでは、参加者が森林管理について学べるさまざまなプログラムが用意されています。具体的なスケジュールは以下のとおりです。

  • - 9:10-9:30: 会場受付
  • - 9:30-9:45: 学校概要・入試説明
  • - 9:45-12:00: 講座(森林づくりの基礎や最新技術について)
  • - 12:00-13:00: 昼休憩
  • - 13:00-13:10: 実習林への移動
  • - 13:10-16:00: 実習林での体験実習
  • - 16:00: 解散(送迎希望者は壷阪山駅へ)

実習としては、例えば「森づくりの基礎」では適地適木や植樹について学びながら実践的な体験ができます。また、ドローンやセンシング技術を駆使した「森林調査の最新技術」や、林地における自然災害のリスクを学ぶプログラムもあり、林業の実務的な側面や最新技術を知る貴重な機会となります。

さらに、林業機械の体験を通じて、実際の作業環境を体感することができ、森林管理に対する理解が深まります。このような実習を通じて、参加者は自分の将来のキャリアとして森林管理や林業に興味を持つきっかけとなることでしょう。

この冬のオープンキャンパスは、専門的な技術を学びたい方や、環境に優しい職業に関心を持つ方々にとって、非常に有意義なイベントになるはずです。皆さんの参加を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
奈良県
住所
奈良県奈良市登大路町30
電話番号
0742-22-1101

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。