レインボープライド2021
2021-04-08 13:11:37
東京レインボープライド2021 - 多様性を考えるオンラインイベントの全容とは
東京レインボープライド2021開催概要
東京レインボープライド2021が、2021年4月24日から5月5日までの期間、オンラインで実施されます。今年のテーマは「声をあげる。世界を変える。」。これは、様々な人々がそれぞれの声を大切にし、社会における差別や偏見をなくすための一歩を踏み出すことが求められているというメッセージを込めています。
イベント内容とスケジュール
おうちでプライド2021
4月24日と25日の二日間、「#おうちでプライド2021」と題したトークライブが開催されます。各日13時から18時まで行われ、16名の著名なゲストが参加予定です。司会はブルボンヌ氏。参加者として、テリー伊藤氏、夏木マリ氏、水原希子氏などが名を連ねます。このイベントでは、視聴者とともに「声をあげる、世界を変える」というテーマを共有し、自由なトークが展開される予定です。
オンラインプライドパレード
4月24日には、オンラインでのプライドパレードが実施されます。SNSを活用し、今悩んでいることや変わってほしい社会のルールを発信することで、誰でも気軽に参加できます。ハッシュタグ「#おうちでプライド2021」「#声をあげる世界を変える」を使用しましょう。
LGBTQの今を知る15選
4月26日から5月5日の間、「LGBTQの今を知る15選」と題したオンラインコンテンツが毎日配信されます。テーマには教育、スポーツ、法整備、医療など多岐にわたる分野が含まれ、各回20分の内容で多角的な視点からLGBTQについて学ぶことができます。講師陣には、大学教授やNPOの代表者などが名を連ね、使われているデータや最近の動向についての知識が得られる貴重な機会です。
多様なかぞくを考える
最終日5月5日には「多様な”かぞく”を考える」というテーマで、選択的夫婦別姓や同性婚などについて討議されます。登壇ゲストには、青野慶久氏や久保田智子氏らが参加し、これからの家族の形について考察が行われます。
参加方法
すべてのイベントは無料で参加可能です。視聴は公式YouTubeチャンネル「TRPチャンネル」で行われます。また、公式Twitterアカウントでも情報を随時発信していく予定です。
おわりに
東京レインボープライド2021は、人々が自分自身を表現できる場を提供し、LGBTQやそのアライたちの権利を広めることを目的としています。今年のイベントが、多くの人々にとっての変革のきっかけとなることを期待しています。皆さんもぜひ参加し、声をあげていきましょう。
会社情報
- 会社名
-
特定非営利活動法人 東京レインボープライド
- 住所
- 東京都新宿区新宿2-4-9中江ビル4階
- 電話番号
-
03-6384-2768