地球の歩き方オリジナル日本酒第二弾が同時発売
日本酒をテーマにした様々な企画や販売を手掛ける日本テクノロジーソリューション株式会社が、人気旅行ガイドブック「地球の歩き方」とコラボレーションした日本酒の第二弾を発表しました。特に注目を集めるこのプロジェクトでは、群馬、茨城、栃木の地域ごとにそれぞれ異なる酒蔵との協力を得て、魅力的な銘柄が登場します。新たに販売されるワインは、10月3日に発売予定です。
「地球の歩き方オリジナル日本酒」とは?
「地球の歩き方オリジナル日本酒」は、旅行ガイド「地球の歩き方」の国内版に合わせた地域のお酒を販売するコラボ企画です。この日本酒は、各地の酒蔵自慢の一品が揃うもので、ラベルには地球の歩き方のデザインが施されており、特徴的な地域情報や観光地を裏面に記載しています。これにより、お酒を楽しみながらその土地の魅力を味わうことができるのが、このプロジェクトの最大の魅力です。
第二弾の日本酒はどんなもの?
今回紹介される日本酒は、以下の三つの酒蔵とコラボレーションしています。
群馬県「永井酒造」
群馬県からは、永井酒造の日本酒が登場します。この酒は、日本百名山の一つである谷川岳の美しい自然を感じさせる清涼感のある風味が特徴です。柔らかな仕込み水から生まれる優しい余韻が、飲む人に心地良い印象を与えてくれます。永井酒造は、業界では珍しいコース料理とのペアリングを試みており、常に新しいスタイルを追求しています。
- - 商品名: 地球の歩き方オリジナル日本酒(群馬・永井酒造)
- - 価格: 1,800円(税抜)
- - 容量: 300ml
茨城県「吉久保酒造」
次に、茨城県からは吉久保酒造が手掛ける日本酒が販売されます。こちらは、米の旨みを前面に押し出した辛口の日本酒で、茨城の食材との相性が抜群です。吉久保酒造は、米・水・造り手へのこだわりが強く、特にアメリカのドジャースタジアムでも提供されている実績があります。
- - 商品名: 地球の歩き方オリジナル日本酒(茨城・吉久保酒造)
- - 価格: 1,800円(税抜)
- - 容量: 300ml
栃木県「天鷹酒造」
そして、栃木県からは天鷹酒造の日本酒がラインナップ。天鷹酒造は、米だけで造られた純粋な日本酒を提供しており、厳しい基準をクリアした有機日本酒を生産しています。日米欧で認証された有機酒は、無駄を省いた本来の味わいが楽しめます。
- - 商品名: 地球の歩き方オリジナル日本酒(栃木・天鷹酒造)
- - 価格: 1,800円(税抜)
- - 容量: 300ml.
特別セットも販売
さらに、この三つの日本酒を一つにまとめた「北関東3本セット」も用意され、贈り物やお土産にもぴったりです。
- - 商品名: 地球の歩き方オリジナル日本酒(北関東・3本セット)
- - 価格: 5,800円(税抜)
- - 容量: 300ml×3本
おわりに
日本の多様な文化や風土を感じられるこの「地球の歩き方オリジナル日本酒」は、地域ごとの特色が豊かで、旅行気分を味わうには最適な一品です。旅行や帰省の手土産にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
購入は公式サイトから
さらなる情報や購入は、
酒輪公式サイトでご確認ください。