アイダ設計がダブル受賞
2025-01-31 15:28:47

アイダ設計が国際デザイン賞2024でのダブル受賞を達成

アイダ設計が国際デザイン賞2024でダブル受賞



株式会社アイダ設計が2024年の国際デザイン賞「International Design Awards(IDA)」で、親子3人のために設計された「HOUSE S」と、緑豊かな公園の前に位置する「HOUSE K」の二つの作品がHonorable Mentionを受賞しました。この栄誉は、デザインの美しさだけでなく、機能性や社会的貢献が評価されたことを示しています。

International Design Awardsとは?



「International Design Awards(IDA)」は、Farmani Groupによって主催される国際的なデザイン賞であり、2007年にアメリカ・ロサンゼルスで設立されました。毎年、建築、インテリア、プロダクト、ファッション、グラフィックデザインの5つの分野において卓越した作品が選ばれます。世界中から集まる多種多様なデザインの中から、専門家による厳正な審査を経て受賞者が決まります。

受賞作品は、単に外見の美しさに留まらず、その背後にあるコンセプトやストーリー、社会的な意義も含めて評価されます。また、受賞式はロサンゼルスやニューヨークなどの大都市で華やかに開催され、受賞者はその場でデザインの背景を語る機会が与えられ、世界的なネットワーク作りも可能です。

受賞作品の詳細



HOUSE S ~光が紡ぐ邸宅~



「HOUSE S」は、親子3人の生活にぴったりとフィットする住宅計画です。この住宅では、限られた敷地内に機能的で豊かな空間を創出するために、三層構造の居住域が配置されています。特筆すべきは、3枚のプレートで分割されたファサードデザインです。この設計によって、外部環境と視覚的に繋がりながらもプライバシーを確保する、中間領域が巧みに創り出されています。

この住宅は、さまざまな居住スタイルを考慮に入れた設計がなされており、家族の温かな絆を育むための場所となっています。さらに、外観デザインも美しさだけでなく、機能性を兼ね備えています。

HOUSE K ~公園の緑と繋がる邸宅~



一方、「HOUSE K」は、公園の緑に包まれた2階建ての住居で、その外観は黒を基調としたスタイリッシュなデザインが特徴です。デザインの中で特に目を引くのは、三枚のプレートによって生まれた絶妙な陰影です。この設計は、白いボリュームを浮かせるように配置することでデザインに奥行きを与えています。

特に注目すべきは、2階に設けられた大きなテラスです。このテラスからは公園を見下ろす絶景が広がり、周囲のフルハイトサッシからは柔らかな光が差し込みます。さらにテラスの周りには高木が配されており、自然が常に住宅の一部であることを感じさせる作りとなっています。

まとめ



アイダ設計の今回の受賞は、そのデザインが国際的に評価されたことを意味しています。今後も新たな住宅の可能性を追求し、さらなる高みを目指す姿勢が期待されます。お住まいの設計を考える際には、ぜひアイダ設計の作品を参考にしてみてはいかがでしょうか。

会社情報



  • - 株式会社アイダ設計
本社所在地:埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11
電話:050-3100-2611
代表者:會田 貞光
創立:1981年
資本金:2億1,632万円
従業員数:1,099人(2024年3月31日現在)
URL:アイダ設計公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
株式会社アイダ設計
住所
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11
電話番号
050-3100-2611

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。