埼玉県飯能市で北欧のクリスマスを体験しよう!
埼玉県飯能市に位置する「メッツァビレッジ」では、2024年11月1日から12月25日までの間、北欧の文化とクリスマスを楽しむ「メッツァの北欧クリスマス2024」が開催されます。このイベントは、国内最大級の北欧ライフスタイル体験施設にふさわしい華やかな内容となっており、特に注目はアイスランドの伝説的な「ユールラッズ(13人のいたずらサンタ)」のプロジェクションマッピングです。これは日本初の試みで、アイスランド大使館の監修によるものです。
アイデアが飛び出すサンタクロースたち
このプロジェクションマッピングでは、ユールラッズたちの愉快な性格が描かれます。ソーセージ好きだったり、おたまを舐めるサンタ、さらにはドアの匂いを嗅ぐサンタなど、個性的な彼らの姿がメッツァビレッジの「マーケットホール」で上映されます。映像は約3分間で、毎時30分ごとに楽しめるので、ぜひ訪れた際には、彼らの楽しげな冒険を体験してみてください。
フィンランドのクリスマス妖精「トントゥ」とのふれあい
さらに、フィンランドから魔法のようなクリスマス妖精「トントゥ」も登場します。トントゥは、サンタクロースのお手伝いをする妖精で、インタラクティブな体験が楽しめます。観客が動くとトントゥが集まってくる仕組みとなっており、まるで追いかけっこをしているかのような楽しい時間を過ごせます。
サンタクロースとの特別な出会い
イベント期間中、フィンランド・ロヴァニエミの公式サンタクロースとのグリーティングも開催されます。12月22日には、サンタとの記念撮影が可能で、撮影後には「サンタと出会った証明書」が手に入ります。特別な証明書を持って帰れるというのは、クリスマスの思い出として非常に魅力的ですね。事前予約が必要なため、早めに申し込みましょう。
天空のヒンメリロード
また、メッツァビレッジのエントランスロードには、フィンランドの伝統的な工芸品「ヒンメリ」がテーマの「天空のヒンメリロード」が登場します。約100個のヒンメリが並ぶこのロマンティックな道は、冬のクリスマスを彩る素敵なスポットです。
ユネスコ無形文化遺産「ソダス」の展示
さらに、リトアニアのユネスコ無形文化遺産である「ソダス」の展示も見逃せません。リトアニアの伝統工芸であるソダスは、麦わらを編んだ美しい装飾です。市場ホールにおいて「星と氷のクリスマス」をテーマにしたモダンなソダスが展示され、冬の寒さを忘れさせてくれる美しい風景が広がります。
メッツァビレッジにお越しを!
「メッツァの北欧クリスマス2024」は、無料で入場できますので、家族や友人と一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。北欧の文化やクリスマスの雰囲気を存分に楽しめるこのイベントは、心温まるひとときを提供してくれるでしょう。ぜひ素敵なクリスマスの思い出を作りに、メッツァビレッジに足を運んでみてください。
開催概要
- - 開催期間:2024年11月1日(金)~12月25日(水)
- - 詳細情報:メッツァビレッジ公式サイト
- - 後援:アイスランド大使館、リトアニア大使館