江東区環境検定がスタート!
江東区では、「ゼロカーボンシティ江東区」を目指して、2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする取り組みを行っています。これに伴い、環境への意識を高めるために実施されているのが、「江東区環境検定」です。
この検定は令和4年度から始まり、23区初の試みとして注目を集めています。特に、令和6年度からは区内に在住・在学・在勤の方に限らず、「どなたでも」受検可能となりました。受検料はすべて無料で、オンラインで簡単に受験できます。
受検の概要
受検期間は2023年8月29日から9月30日まで。結果発表は10月15日から始まり、11月24日まで行われます。問題内容は中学生以上向けですが、中学生未満の方も受検が可能です。受検は、パソコンやスマートフォン、タブレットを使い、「検定公式サイト」から行うことができます。
出題内容
出題テーマは「地球温暖化」「自然との共生」「循環型社会」「江東区の環境」の4つで、全60問が用意されています。形式は二肢択一とシンプルで、江東区の身近な環境から世界規模の問題まで幅広く学ぶことができます。
検定の特典
この環境検定に合格すると、オンラインで認定証が発行されます。特に、6割以上の正解で合格、9割以上では優秀者として表彰状がもらえます。昨年度の受検者からは、「環境問題に関心が深まった」との声が多数寄せられています。
事前学習に役立つデジタルテキスト
受検前の学習に役立つデジタルテキストも公開されています。参考書や対策問題集には、出題テーマに沿った内容が豊富に用意されていますので、ぜひ活用してください。
テキスト内容は以下の通りです:
- - 江東区環境検定公式参考書
- - 江東区環境検定対策問題集(問題編)
- - 江東区環境検定対策問題集(解答・解説編)
お問い合わせ
検定に関するお問い合わせは、江東区環境検定運営事務局までお願いいたします。連絡先は以下の通りです:
最後に
この機会にぜひ、環境について無理なく学び、考えてみてください。江東区環境検定は、学びながら楽しめる貴重な体験です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。