直方市で行われる「のおがたトーク」について
直方市では、令和5年度からの中心市街地の活性化を目指し、エリアマネジメント業務を進めています。この取り組みの一環として、11月9日(土)に「のおがたトーク」が開催され、教育や子育てに関心がある市民が集まり、活発な意見交換が行われます。
開催の背景と目的
「まちづくりを民間主導で行う」ことを理念として掲げるこの取り組みでは、地域の魅力を引き出し、賑わいのある街を創造することが目指されています。そこで、直方市には多くの優れた人材が在籍していることが判明し、その人々がそれぞれのビジョンや活動について語り合う場を設けることが必要とされました。
このトークイベントは、直方市において教育や子育ての各分野で活動する8名の登壇者が参加し、自身の取り組みや考えを発表する機会です。参加者は彼らのプレゼンテーションを通して新たなつながりを見つけたり、意見交換をしたりすることができます。
イベント詳細
- - イベント名: おがたトーク
- - トークテーマ: 子育てや教育
- - 開催日: 11月9日(土)14時~16時
- - 会場名: 多世代交流スペースここっちゃ
- - 住所: 直方市古町5-35
- - 参加費: 無料
参加希望者は、事前に申し込みフォームから受付を行う必要があります。なお、会場へのアクセスは、自家用車の場合には近隣のパーキングを利用できます。詳細は直方市の公式ホームページも参照してください。
登壇者のご紹介
当日は、以下の8名の方が登壇します。
- - 射場 小百合さん: 社会福祉法人わんぱく福祉会理事長
- - 花田 義朗さん: 直方谷尾美術館館長
- - 吉田 梨絵さん: 自主保育そよぽち
- - 成本 麻衣子さん: 筑豊の自然を楽しむ会 むしめづるかい寺子屋 ゑびす塾
- - 石橋 悦美さん: えっちゃん畑
- - 工藤 沙織さん: ミモザのおがた
- - 辻 千恵さん: 一般社団法人/NPO法人mixjam 代表理事
- - 金子遙花さん・渡辺美紀さん: 学生団体ふーぷ
各登壇者は、自身の経験や活動をもとに、具体的な話題について語ります。これは新たな人との出会いや交流の場ともなることでしょう。
参加のメリット
参加者は、直方市内で新しいネットワークを築く機会や、地域の教育・子育ての取り組みを深く理解することができます。また、自分自身の関心やアイデアを広げるための非常に貴重な場となるでしょう。
公式な申し込みは、以下のリンクから行えます。ご興味のある方の多くのご参加を心よりお待ちしております。
申し込みフォーム
お問い合わせ先
ご不明な点や質問がある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。
直方の地域力を活かし、共に未来のビジョンを広げる「のおがたトーク」。ぜひ、ご参加ください!