ちょもろー2024開催
2024-07-01 14:41:59

未来体験!都市型フェスティバル「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024」開催

未来を体験!都市型フェスティバル「ちょっと先のおもしろい未来(ちょもろー)2024」開催



ちょっと先のおもしろい未来実行委員会は、2024年10月12日(土)、13日(日)の2日間、東京ポートシティ竹芝にて、都市型フェスティバル「ちょっと先のおもしろい未来(略称:ちょもろー)2024」を開催いたします。

「ちょもろー」は、先進的なテクノロジーが織りなす未来の社会や生活、新しい取り組みのポップカルチャーを体験できるイベントです。大人も子供も楽しめる、ワクワクする2日間を過ごすことができます。

2021年から開催され、今年で4回目の開催となる「ちょもろー」。昨年は、ニューロダイバーシティをテーマにした「みんなの脳世界」や、子供向けワークショップを集めた「ワークショップコレクション」など、122のコンテンツが集結し、延べ30,000人近くが参加しました。

今年の「ちょもろー」は、音楽イベントやトークセッションイベントなどを充実させ、さらにパワーアップ。幅広い層の方々に楽しんでいただけるイベントを目指しています。

多彩なコンテンツで未来を探検!



「ちょもろー」では、未来の技術や社会を体験できる様々なコンテンツが用意されています。注目コンテンツをいくつかご紹介します。

# みんなの脳世界2024〜超多様〜 / ニューロダイバーシティプロジェクト



私たちの脳は多様で、誰もが特徴を持っています。しかし、その特徴ゆえに生きづらさを感じている人もいます。この展示では、最新技術を用いた体験を通して、技術や環境の変化によって、生きづらさや弱みが、生きやすさや強みに変わる可能性を示します。多様な世界、多彩な五感、個の拡張、環境の調整、社会の創造の5つのエリアで、体験型コンテンツが盛りだくさんです。

# ワークショップコレクション in ちょもろー / CANVAS



「ワークショップコレクション」は、子供たちの創造力・表現力を育むクリエイティブ・ワークショップを全国に広めるプロジェクトです。「ちょもろー」では、ロボットを動かしたり、化石を使った工作をしたり、キッズクリエイターによるワークショップなど、未来について考えるワークショップが盛りだくさんです。未就学児から小・中学生まで楽しめるので、親子で参加して創造力を育みましょう。

# 超人スポーツ体験 / 超人スポーツプロジェクト



車椅子型全方向移動体を用いたドリフトスポーツ体験や、サイバー空間上で行うバイク型陣取りゲームなど、身体の限界を超えたスポーツ体験ができます。上肢/下肢等の身体的多様性を包摂する、スライドリフトやスピリットオーバーフロー、技術と融合するR-FIGHTやスケルトニクスなど、未来のスポーツを体験してみましょう。

# KMD Forum 2024 - Voyage - / KMD(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)



KMDは、未来に向けた新しい価値を創造する研究活動に取り組んでいます。毎年開催されているKMD Forumでは、KMDの研究成果を、トークセッションやインタラクティブデモを通じて公開しています。今年のテーマは「Voyage」。KMDの様々なプロジェクトを巡る旅に出かけ、新しい価値を発見しましょう。

# iUtopia ~Bois~ / iU(情報経営イノベーション専門職大学)



卒業までに全員が起業に挑戦する大学、iU。iUtopiaでは、iUでの活動の中心となるプロジェクトや起業について紹介しています。e-sportsを活用した教育、学生が起業した会社など、未来の大学を体験できます。デジタルスタンプラリーもあるので、参加してプレゼントをゲットしましょう。

# NEDO 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構



NEDOは、地球環境問題の解決やエネルギーの安定供給を目指しています。新しい断熱素材や、新しい品種の魚をつくる技術、未来のコンセントなど、驚きとワクワクが詰まった「ちょっと先のおもしろいテクノロジー」を体験できます。

参加して未来を創造しよう!



「ちょもろー」は、未来への想像力を掻き立てる、体験型のイベントです。最新技術や新しい文化に触れ、未来について考え、創造力を育みましょう。大人も子供も楽しめるイベントですので、ぜひご家族で参加してみてください。

詳細情報は公式HPでご確認ください。

https://www.change-tomorrow.tokyo/


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。