国宝「瑞巌寺」新ウェブサイトが3D技術でエア拝観を実現
宮城県松島町に位置する国宝「瑞巌寺」が、約10年ぶりにウェブサイトを全面リニューアルしました。この新しいウェブサイトは、近年のスマートフォン利用の増加に応じた設計となっており、特に注目すべきは、最新の3D技術を用いた「エア拝観」が実現されたことです。これによって、遠方に住む方々も自宅にいながら瑞巌寺の美しい景観を体感することが可能となりました。
このリニューアルは、ITコンサルティングとウェブ制作を手掛ける合同会社lajapanが担当しました。代表の本間洋平氏は、「瑞巌寺の魅力を多くの人に届けるため、数多くの技術を駆使してウェブサイトを制作しました」と語っています。特に、moveview株式会社が提供する3D映像技術により、ユーザーは本堂内部を仮想空間でじっくりと見学できるという新しい体験を楽しむことができます。
瑞巌寺の執事長である千坂成也氏は、「昨年から導入を進めてきた技術により、特に遠方の方々に瑞巌寺の素晴らしさを知ってもらえることを目指しています。現在は拝観も行っておりますが、コロナ禍の影響で宝物館は閉館中ですので、3D体験を通じて多くの方に瑞巌寺を感じてもらえればと思います」と述べています。
この瑞巌寺のウェブサイトでは、美しい景観だけでなく、歴史的な背景についても詳しく説明されています。瑞巌寺は、ただの観光地ではなく、伊達政宗公の菩提寺であり、彼の歴史と深く結びついている場所です。本堂に至る参道や建物の細部には、安土桃山時代の美学が色濃く残ており、訪れる人々に深い感動を与えます。
また、瑞巌寺は「平成の大修理」を終え、その美しさを再び蘇らせています。新たにデザインされたウェブサイトでは、そのハイライトや魅力を伝えるコンテンツも充実しています。実際の所要時間や拝観料金、注意点などが詳しく記載されているため、初めて訪れる方にとっても非常に便利な情報が整っています。
現在ウェブサイトでは、3D映像を体験できるページが設けられており、ユーザーは自身のペースで瑞巌寺を巡ることができます。外出を控えなければならない状況でも、心の中で瑞巌寺を感じ、訪れる日の楽しみを増やすサービスとして、高い評価を受けています。
ぜひ、以下のリンクから新しいウェブサイトをご覧ください。美しい映像で瑞巌寺の魅力を存分に体験してください。
この新しい試みが、多くの人々に瑞巌寺の歴史と美しさを再発見するきっかけとなることを期待しています。