島根のものづくり展
2024-12-27 10:33:55

東京都で開催される島根の魅力を伝える『ものづくり展』

島根の魅力を発信する『島根のものづくり展』



東京都内の「石見銀山 群言堂」で、この冬、素晴らしい企画『島根のものづくり展』が開催されます。島根県は、日本の伝統と文化が息づく地域であり、特に優れた職人たちによって生み出される「暮らしの道具」は、多くの人々に愛されています。このイベントは、そんな島根の魅力を広く伝えるための素晴らしい機会となることでしょう。

開催場所と日時



イベントは、都内の「石見銀山 群言堂」の3つの店舗で開催されます。具体的な店舗と開催日程は以下の通りです:

1. KITTE丸の内店
- 所在地:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE丸の内2F
- 開催期間:令和6年12月3日(火)~令和7年1月7日(火)

2. 西荻窪暮らしの研究室
- 所在地:東京都杉並区松庵3-38-20
- 開催期間:令和6年12月14日(土)~令和7年3月9日(日)

3. COREDO室町3店
- 所在地:東京都中央区日本橋室町1-5-5
- 開催期間:令和7年2月18日(火)~3月9日(日)

展示内容と活動



『島根のものづくり展』では、島根県の職人が作り上げた様々な「暮らしの道具」が展示・販売されます。これらのアイテムは、日常を彩る素敵な商品ばかりで、実際に手に取ってその質感やデザインを楽しむことができます。また、販売に合わせたパネル展示も行われ、訪れた方々には観光情報や地域の魅力が詳しく紹介されます。

さらに、店頭に設置されたモニターでは、島根県の観光プロモーション動画が上映され、地域の観光スポットや魅力的な体験を視覚的に楽しむことができます。これは、ただの展示販売にとどまらず、島根への旅行意欲を高めるための重要な一手です。

島根の魅力を感じる体験



イベント期間中には、島根県での研修を受けたスタッフが在籍し、訪問者に対して観光案内を実施します。これにより、島根の隠れた魅力や観光スポットについて直接質問し、情報を得ることができる貴重な機会が提供されるのです。加えて、島根県の観光パンフレットなどの配架も行われ、旅行計画に役立つ情報が手に入ります。

最後に



『島根のものづくり展』は、ただの展示販売の場ではありません。これは、島根県の魅力を多角的に楽しむことができる体験型のイベントです。この冬、ぜひ東京都内で島根の風を感じ、手作りの温もりを感じてみてはいかがでしょうか。なお、参加は無料ですが、各店舗の営業日や営業時間をご確認の上、訪れてください。手作りの逸品とともに、島根の温かさを体験してみてください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
島根県
住所
島根県松江市殿町1番地
電話番号
0852-22-5111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。