新刊「演出×絵コンテ」
2025-01-30 14:25:37

初の実践ガイド「描ける!演出×絵コンテ実践ガイド」が登場!

初の実践ガイドが登場!



2025年2月、グラフィック社から新しい書籍『これ一冊でわかる!描ける!演出×絵コンテ実践ガイド』が発売されます。この本は、映像制作や絵コンテに興味を持つ人々にとって欠かせない一冊となることを目指しています。著者は、人気ゲーム「鉄拳8」やテレビアニメなどで多くの演出や絵コンテを手掛けてきた実力派の「おおぐろてん」氏です。

絵コンテと演出の基本を学ぼう



本書は、絵コンテとは何か、演出とはどういうものかを丁寧に解説します。映像制作においては、絵コンテが設計図の役割を担い、どのように画面を構成し、カメラワークや演技を調整するかが非常に重要です。具体的な事例を通じて、読者は演出や絵コンテの基礎をしっかりと学ぶことができます。

「絵コンテって、どう描くの?」という疑問に対しては、126の用語と具体例を交えて詳しく説明。自身で絵コンテを描く際に迷わず進めるような構成となっています。特に、シナリオから絵コンテへの展開や、映像の流れをどう設計するかは、実践的なスキルを身につける上で欠かせません。

実践のための準備



絵コンテを描くためには、まず準備が欠かせません。本書では、絵コンテ用紙のフォーマットや、使いやすい構図を決めるための「三分割法」など、映像をより魅力的に見せるためのテクニックについても紹介します。この知識を元に、読者は自らのイメージを形にしていくことができるでしょう。

演出の意図を形に



演出は「意図したイメージを効果的に表現すること」を目的としています。本書では、どのようにその意図を絵に落とし込むのか、実際の作業を通じて学びます。例えば、カットを繋げて映像を構成する方法や、字コンテから絵コンテへの具体的な流れについても詳述。読者は、単に絵を描くだけでなく、映像の魅力を引き出す方法を身につけることができます。

目次を一部紹介



本書の目次には、「演出ってなに?」「絵コンテの基礎知識」「映像の流れを設計」「用語解説と実例」、「よくある質問Q&A」など、多岐にわたるトピックがあります。絵コンテに対する理解が深まることで、映像制作の全体像を把握できるでしょう。

おおぐろてん氏の実績



著者のおおぐろてん氏は、SNKに在籍し「餓狼MOW」のキャラクターデザインを手掛けた他、アニメ『魔法少女サイト』や『宇崎ちゃんは遊びたい!ω』などで活躍。また、Nintendo Switchのゲーム「災難探偵サイガ」のイラストも担当し、その幅広い活動は多くのファンに支持されています。彼の経験とノウハウが凝縮された本書は、映像制作を志すすべての人にとって、非常に価値ある一冊になることでしょう。

書籍情報



  • - 書名: これ一冊でわかる!描ける!演出×絵コンテ実践ガイド
  • - 著者: おおぐろてん
  • - 発売日: 2025年2月
  • - 仕様: B5並製176ページ
  • - 定価: 2,750円(税込)
  • - ISBN: 978-4-7661-4012-5

この機会に、映像制作への第一歩を踏み出してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
株式会社グラフィック社
住所
東京都千代田区九段北1-14-17
電話番号
03-3263-4318

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。