山梨発電所登山
2025-02-26 13:24:58

親子で学ぶ再生可能エネルギー!山梨の発電所登山イベント開催

サステナブルな未来を子供たちと体験


「電気記念日」に合わせ、再生可能エネルギーにフォーカスを当てたユニークなイベントが2025年3月26日、山梨県の柚ノ木発電所で開催されます。このイベントは、再生可能エネルギーの普及を目的とし、親子が一緒になって楽しみながら学べる内容になっています。

「みんな電力」を運営する株式会社UPDATERが主催し、発電事業者である山梨県企業局の協力のもと、電気に関する重要な知識を親子で楽しく学ぶことができます。イベントは無料で参加することができ、事前申し込みが必要です。参加者は小学3年生から中学生までの子どもとその保護者を対象としており、最大で5組15名を募集しています。

楽しさ満点のプログラム


1. 柚ノ木発電所内見学 では、水力発電がどのように行われているかを実際に見て触れながら学ぶチャンスがあります。特に、この発電所には調整池があり、数多くの水を貯めて発電に使う仕組みが見られます。

2. 県産ぶどうのゼリーを食べる体験も用意されており、地元の特産品を通じて環境問題に関する考察が深まります。このゼリーを味わうことで、気候変動が農産物に与える影響についても考えるきっかけになるでしょう。

3. ドローン操縦体験は、最新の技術を学ぶ絶好の機会です。発電に使用される水を点検するために、ドローンを使った実習が行われます。これにより、ハイテクと自然を結びつけた新たな体験が得られます。

4. 発電所巡視体験では、鉄管路を登る冒険に挑戦!高さ約150m、1,000段の階段を自分の足で登ることで、発電所の運営について実感を得られます。これらの活動を通じて、電気がどのように作られるのか、人間の手でどのように管理されているのかをしっかり学べます。

イベント参加にあたっての注意事項


参加には応募が必要で、締切は2025年3月19日です。応募者は抽選で選ばれ、当選者には3月20日までに連絡がある予定です。参加者は、現地集合・解散となり、少雨決行ですが荒天の場合は中止となるため、事前に確認が必要です。

安全のため、長袖・長ズボン、シューズの着用を推奨しています。また、当日の様子は撮影され、主催者の公式媒体で紹介されることがありますので、その点もご了承の上でお申し込みください。

このイベントは、再生可能エネルギーの必要性を未来の世代に伝える重要なプラットフォームです。子供たちに地球環境への理解を深める素晴らしい機会となりますので、ぜひご参加ください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
株式会社UPDATER
住所
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22サンタワーズセンタービル8F
電話番号
03-6805-2228

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。