商店街活性化の新戦略
2024-11-05 21:58:25

URBANIXとイノベーションプラスが組んで地域商店街を元気に!新たなECソリューション導入へ

地域商店街の未来を切り開く新たなパートナーシップ



URBANIX株式会社(福岡市)と株式会社イノベーションプラス(東京都)は、地方の商店街や小規模店舗の活性化を目的としたパートナーシップを締結し、今後の取り組みを発表しました。この協力によって、まちづくりとECモールを組み合わせた新しいソリューションが提供されることになります。

地方商店街の現状と課題



近年、地方地域では人口減少や少子高齢化が進行しており、多くの事業者が魅力的な商品やサービスを持ちながらも、地元の顧客だけでは十分な成長が難しい状況に直面しています。そのため、地域外からの顧客を惹きつけるための新たな戦略が必要とされています。

URBANIXは、九州大学の博士課程の学生を中心とした研究を行っており、都市計画や建築分野の知見を活かして商店街の活性化に寄与しています。このような専門性を活かすことで、地域の課題解決に向けて貢献しています。

イノベーションプラスの役割



一方、イノベーションプラスは複数の店舗が集まるECモールサービスを提供しており、各店舗単独では困難なオンライン販売や集客支援を、モール型パッケージを通じて行います。

この度の提携により、URBANIXが提供する地域の実情に即した知見と、イノベーションプラスのECモールのノウハウを融合させることで、地方商店街の活性化を促進する新たな前進が期待されます。

提供されるECパッケージの機能



新たなECパッケージには、以下のような機能が含まれます:
  • - モール型オンライン販売の実現(Shopify利用)
  • - 出店者専用の受注管理システム
  • - オプションとしての配送業者との連携
  • - SNSを活用した情報発信機能
  • - 簡単にサイト更新が可能な管理画面
  • - アクセスデータの分析機能

これにより、地域に根付いた商店街が外部の顧客にアプローチしやすくなり、持続可能な経営モデルが確立されることが望まれています。

期待される成果



URBANIXとイノベーションプラスは、各地域の商店街や店舗集積エリア、さらには漁村まで、一体化した情報発信と販売の場を提供します。これにより、地元の魅力を外部に伝え、多くの新しい顧客層を取り込むことができるでしょう。また、地域の課題を具体的に解決していくためのモデルを構築することが期待されています。

今後、このパートナーシップを通じて地方の活性化に向けた取り組みを拡大し、地域経済に新たな刺激をもたらすことが望まれています。


画像1

会社情報

会社名
URBANIX株式会社
住所
福岡県福岡市中央区天神二丁目3番10号 天神パインクレスト719号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。