eスポーツ学生支援の新しい形「デビューシステム」の登場
滋慶学園グループとeスポーツプラットフォーム「SELeCT」が提携し、eスポーツに関わる学生を支援するための新しいシステム「デビューシステム」を正式に発表しました。このシステムは、eスポーツに特化したポートフォリオページの作成を含む多様な機能を提供し、学生が自身の実績を効果的にアピールできることを目的としています。
デビューシステムの主要機能
デビューシステムは、学生にとっての実践的なメリットが多数用意されています。具体的には、以下の機能が提供されます:
- - ポートフォリオ作成: 学生が自分の成果をまとめ、企業が手軽に確認できるシステム。
- - 求人の確認と応募: eスポーツ関連の求人やインターンシップ情報を収集し、応募できる機能。
- - コミュニティ機能: チームメンバーの募集や自主イベントの開催を促進し、仲間を増やせる場を提供。
- - 管理機能: 学校の担当者が学生の応募状況やポートフォリオの管理をスムーズに行えるシステム。
これらの機能により、デビューシステムは学生が就職活動をより効率的に進められるようサポートします。また、プロチームのオーディションやトライアウトへの参加も容易になり、情報が一元管理されるため、各種イベントへの参加もスムーズになります。
背景と目的
SELeCTはこれまでにeスポーツ業界と個人をつなぐプラットフォームを提供してきました。その中で、企業からのスタッフ採用に関する相談が増加し、また専門学校からは学生の就職先に対する期待も高まっていました。これに応え、より専門的なマッチングを実現するために、「デビューシステム」のリリースが実現したのです。学生の就職率を向上させることが最も基本的な目的とされています。
卒業・進級公演&制作展での実施
デビューシステムは、滋慶学園グループが運営するeスポーツ学科を持つ全国10校での卒業・進級公演&制作展で盛大にお披露目されます。このイベントは、学生が日々の授業やイベントで培ったスキルを発揮し、実際のプロeスポーツチームや関連企業との交流の場ともなります。
開催校一覧
- - 東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校 (2023年2月4日)
- - 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 (2023年2月18日)
- - 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校 (2023年2月18日)
- - OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月10日〜11日)
- - 福岡デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月17日〜18日)
- - 名古屋デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月12日〜13日)
- - 仙台デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月11日〜12日)
- - 札幌デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月22日〜23日)
- - 京都デザイン&テクノロジー専門学校 (2023年2月3日〜4日)
- - 神戸・甲陽音楽&ダンス専門学校 (2023年2月13日、24日)
これらのイベントを通じて、学生は新たなチャンスを得て、eスポーツ業界との接点を持つことができます。デビューシステムは、学生にとっての就職活動の効率化に寄与し、未来のeスポーツ業界を担う人材を育成するための重要なステップとなるでしょう。
滋慶学園グループとは
滋慶学園グループは、実学教育をはじめとするさまざまな教育課程を提供しています。全国80校の教育機関をもつ同グループは、これまでに25万人以上の卒業生を輩出してきました。教育の内容は常に変化する社会のニーズに合わせて進化し続け、学生たちに豊かな創造力を培うことを目指しています。詳細な情報は公式ウェブサイトをご覧ください。
SELeCT公式サイト
滋慶学園グループ公式サイト