KYOTO STEAM開催
2018-11-15 11:01:35

アートとサイエンスが融合する新たな文化祭「KYOTO STEAM」開催のご案内

京都で新たな文化の可能性を探る「KYOTO STEAM」



京都が常に新しい文化を発信し続ける背景には、長い歴史と伝統、さらには市民の創意工夫があげられます。その中心的な取り組みとして、今回「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-prologue」が開催されます。このフェスティバルは、アートとサイエンス、さらにテクノロジーを融合させることをテーマにしており、文化の新たな地平を切り開くことを目指しています。

KYOTO CULTIVATES PROJECTの理念



本イベントは「KYOTO CULTIVATES PROJECT」の一環として実施されます。このプロジェクトは、長年にわたり自然災害や戦乱に見舞われながらも、文化を絶やさず継承してきた京都が、未来に向けて文化的な資源を耕し、育むことを目的としています。この理念に基づき、京都から世界に向けた希望を発信する活動が展開されています。プロジェクトは2017年から始まり、5年間の計画で京都を文化・芸術の交流拠点にしていくことを目指しています。

国際的な文化芸術の祭典へ



「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」は、京都の豊かな文化資源を元に、「知」と「感性」が交錯する新しい形の国際的な文化・芸術の祭典です。STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字を取ったもので、これらの要素が融合することで新たな価値を創造することを目指しています。

このフェスティバルでは、多様なプログラムが計画されています。アートや科学をテーマにした展示やワークショップに加え、特別講演やパフォーマンスなど、多彩なイベントが催される予定です。これにより、参加者は文化や科学との新たな接点を見つけることができるでしょう。

開催概要



「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-prologue」は、2019年3月21日から3月31日までの期間に、主に岡崎エリアで開催されます。会場には、ロームシアター京都や元離宮二条城など、京都らしい歴史的な場所が選ばれています。

この祭典は、文化庁の支援を受けて実施されるため、多くの文化団体や教育機関、企業が参加し、協力しています。具体的には、京都市や京都市立芸術大学、さらには各種企業が共同で取り組む形式を取っており、地域全体で文化の発展を後押ししています。

文化交流の新しい形



「KYOTO STEAM」は、単なるイベントではなく、文化の未来を高めるためのプラットフォームと位置付けられています。この取り組みを通じて、地域住民だけでなく、訪れる観光客も京都の魅力を再発見し、さらに新たな交流を促進することが期待されています。アートやサイエンスの交じり合う場で新たなインスピレーションを得る機会をお見逃しなく。

この機会に、ぜひ「KYOTO STEAM」で新しい文化体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
KYOTO STEAM-世界文化交流祭-実行委員会
住所
京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1 京都市国際交流会館内 (京都市 文化市民局 文化芸術都市推進室 文化芸術企画課)
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 京都府 京都市 京都 文化交流 KYOTO STEAM

Wiki3: 京都府 京都市 京都 文化交流 KYOTO STEAM

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。