環境に配慮した新技術「Melooop」とは
株式会社ワコールが2020年に独自に開発した新たな生産技術「Melooop(メループ)」は、メルトブロー法を用いて立体的な製品を作成する手法です。この技術は、特にブラジャーのカップ部分の製造において実用化されており、一つの素材で製品を作るモノマテリアルを用いるため、リサイクルが容易で、無駄が生じにくい特性を持っています。
技術の具体的な特長
「Melooop」は、吹き付け装置と複数のロボットアームを用いて、成形する際に精密にコントロールされるため、製品の形状、厚み、伸度などを自由自在に調整可能です。特に、カットした不要なパーツはすぐに新たな原料に生まれ変わるため、廃棄物をゼロにすることができます。
サステナビリティへの貢献
この技術の導入によって、現在のファッション産業界が抱える課題である材料廃棄の問題が軽減され、持続可能なサプライチェーンの構築に貢献することができます。また、原料に染料を加えることで事前にカラーリングができ、染色プロセスを省くという利点もあります。
みらいのファッション人材育成プログラムへの参画
ワコールは2024年から経済産業省が主催する「みらいのファッション人材育成プログラム」に参加し、「Melooop」の可能性をファッションアイテムに広げる試みを行っています。このプログラムでは、ファッションブランド「doublet(ダブレット)」と協業し、2025年秋冬のパリ・ファッションウィークにて新たなアイテムを発表する予定です。
協業の結果
ダブレットとのコラボレーションでは、カットソーやニットで実現できなかった独特な形状やテクスチャーが評価され、ポーチやバッグが製作されました。このような新しい試みは、ファッション界に新たな風を吹き込むことでしょう。
技術の背景と開発
「Melooop」の開発は、従来のブラジャー生産方法が抱える技術的な課題を解決するために始まりました。カットソーやモールド成型に依存することなく、より効率的に生産し廃棄を減らすことができる方法を模索した結果、メルトブロー法に着目しました。
製造工程
1.
樹脂ペレットの準備 - 必要に応じてカラーを加えることができます。
2.
熱処理と繊維化 - 加熱された樹脂が極細繊維として型に吹き付けられます。
3.
成型のコントロール - ロボットアームによる距離や位置の調整により、立体的な形状を形成します。
4.
完成 - 不要なパーツをカットし、製品が仕上がります。
5.
再資源化 - 廃棄物は熱処理によって再び原料に戻されます。
未来への展望
ワコールは今後も「Melooop」の技術をファッション分野だけでなく、多様な領域へと広げる予定です。この技術がもたらす可能性は、サステナブルな社会構築に向けた重要なステップとなるでしょう。
この「Melooop」が、未来のファッションの在り方や製造方法を革新し、環境と調和した新しい価値を生み出すことで、さらに多くの支持を集めることが期待されています。
結論
「Melooop」は、環境に配慮した製造方法として、ファッション業界はもちろん、広範な産業分野での展開が期待されています。革新的な技術の進化が、私たちの生活に新たな風をもたらしてくれることでしょう。