心のケアシンポジウム
2024-12-11 09:34:20

震災から30年、心のケアの重要性を再確認するシンポジウム

震災と心のケア30年シンポジウムの開催



2025年1月12日、神戸市教育会館にて「震災と心のケア30年 ~子どもの居場所とこれから~」と題したシンポジウムが行われます。このイベントは、阪神・淡路大震災からの30年を振り返り、特に震災遺児に対する心のケアの必要性を再確認するための貴重な機会です。この行事の主催は一般財団法人あしなが育英会で、後援にはこども家庭庁や兵庫県、神戸市が名を連ねています。

シンポジウムの背景



1995年、阪神・淡路大震災が発生した直後、あしなが育英会は被災地に入り、震災遺児を探すローラー調査を行いました。ここで573人の震災遺児を確認し、その後、遺児の心のケアに特化した施設「神戸レインボーハウス」を設立しました。日本における心のケアが確立されたのはこの震災をきっかけとしていると言っても過言ではありません。

震災以降、東日本大震災やその他の火災、病気、自死によって親を失った子どもたちに対する心のケア活動は日本国内で広がりを見せてきました。震災から30年の節目に、これまでの活動を振り返り、今後の展望について参加者全員で考えることを目的とします。

シンポジウムの詳細



このシンポジウムでは、震災遺児や専門家を招き、過去の取り組みや今後の課題について意見を交わします。登壇者には、こども家庭庁の担当官や神戸レインボーハウスのプログラムに参加した震災遺児が含まれ、実体験に基づく貴重な視点が提供されることが期待されております。

実施概要


  • - 日時: 2025年1月12日(日)14:00~16:00(開場13:30)
  • - 会場: 神戸市教育会館 大ホール
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 先着100名
  • - 申込方法: オンラインフォームで受付。締切は1月9日(木)17時。
  • - オンライン配信: 事前申込者にはZoomのURLを送付する形式で行います。

震災遺児の現状



震災から30年が経過し、当時の震災遺児たちも成長し様々な人生を歩んでいます。彼らが感じた痛みや悲しみ、それに対する理解を深めることで、より良い「居場所」づくりや支援が可能になります。このシンポジウムでは、震災遺児の声を聞きながら、社会全体での理解促進や支援の重要性がまた強調されることとなるでしょう。

参加希望の方は、公式サイトより事前にお申し込みを忘れずに。震災を共に乗り越えてきた地域の声に耳を傾け、未来へのステップを一緒に考えるこの機会にぜひご参加ください。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
あしなが育英会
住所
東京都千代田区平河町2丁目7番地5号砂防会館4階
電話番号
03-3221-0888

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。