岩手県沿岸部でシングルマザーと高齢者が共創するプログラムが始動
一般社団法人BlessUは、岩手県沿岸部において、シングルマザーのデジタルスキルを向上させることを目的とした新たなプログラムを発表しました。このプログラムは、デジタルスキル向上を図るシングルマザーと、地域の高齢者が協力し合う形で構築されており、互いの課題を解決する手助けとなることを目指しています。
背景
東日本大震災以降、岩手県の沿岸部では若者の流出が続いています。その結果として、地域には高齢者が多く残され、その見守りをする担い手が不足しているという課題があります。シングルマザーや孤立した高齢者の多くが生活の中で自助を求められる一方で、地域におけるサポート体制が十分でないことから、活動の必要性は高まっています。
プログラムの概要と目的
BlessUの新プログラムは、シングルマザーと高齢者が共に協力することで、地域における自立を促進する内容としています。具体的には、シングルマザーにはデジタルスキルの習得と在宅での仕事の機会を提供し、安定した収入の確保を目指します。同時に、高齢者には独自の経験を活かして子守りとしてサポート役に回ってもらうことで、シングルマザーが安心して学びやすい環境を整えます。
事業の特徴
本プログラムは、特に岩手県の沿岸部を対象とし、シングルマザーが実践を通じてパソコンスキルやビジネススキルを習得できる点が大きな特徴です。リサーチやアセスメントを通じて地域の現状を把握し、それに基づく個別支援プランを策定。参加者一人一人の目標に応じたサポートを行い、企業との連携も活かした体制で進められます。
さらに、プログラムの内容はリタワークス株式会社の協力により、Webデザインなどの実務研修を通じて行われます。これにより、初心者でも参加しやすいカリキュラムが提供され、実践を通じて副収入を得る仕組みが整えられています。
先駆的な点
1.
即効性のある実践的な研修:スキル習得が生活困窮に対して短期間で効果をもたらします。
2.
高齢者との連携:高齢者ボランティアによる見守りがあれば、サポートされる人が増えて安心感が得られます。
事業概要
- - サービス名:被災過疎地域におけるシングルマザーによるシングルマザーのためのデジタルスキル習得・就労総合支援事業
- - プログラム開始:2024年10月予定
- - 料金:無料
- - 詳細URL:BlessU ニュース
連携パートナー
リタワークス株式会社
リタワークス株式会社は、2008年に大阪市で設立された企業で、社会にポジティブな影響を与えることを目指したビジョンを掲げています。多くの病院やNPOにサービスを提供している実績があります。詳細はこちらから:
リタワークス
団体概要
この事業は、休眠預金を活用した民間公益活動を促進するための助成事業です。