叡王戦第2局開催
2025-03-19 11:34:23

第10期叡王戦第2局がアパリゾート佳水郷で連続開催へ

日本将棋界の注目を集める第10期叡王戦が開催



将棋界の重要なイベント、叡王戦の第10期第2局が、石川県加賀市の「アパリゾート佳水郷」で開催されることが決まりました。期間は2024年4月19日(土)ですが、特に注目されるのは、昨年に引き続きこの温泉宿での開催が二期連続となる点です。

アパリゾート佳水郷は、アパホテル株式会社が運営する温泉旅館。全客室が湖の柴山潟に面し、美しい自然を感じながらゆったり過ごせる環境が魅力です。今年度は伊藤匠叡王と、彼に挑戦する斎藤慎太郎八段が一戦を交えることで、将棋ファンの期待は高まる一方です。

叡王戦の基本情報


叡王戦は、2015年に設立され、将棋界の8大タイトルの中でも比較的新しいタイトル戦です。シードを除く全棋士が参加する段位別トーナメントから始まり、その後、選ばれた棋士たちが激闘を繰り広げ、最終的に選ばれた挑戦者が叡王との五番勝負に挑む仕組みです。

今年の叡王戦では、前回のチャンピオンである伊藤匠叡王に対して、斎藤慎太郎八段が時間無制限で挑むこととなります。この厳しい戦いに多くのファンが注目しています。

前夜祭と大盤解説会


また、開催にともなって前夜祭や大盤解説会も予定されています。

  • - 前夜祭: 4月18日(金)18:00から
- 会場: アパリゾート佳水郷
- 参加費: 12,000円(着席ビュッフェ形式)
- 募集は先着順、受付は17:00から。

  • - 大盤解説会: 4月19日(土)14:00から
- 会場: アパリゾート佳水郷
- 参加費: 3,000円
- こちらも先着順での応募となります。

興味がある方は、公式サイトを通じて事前の申し込みが必要です。当日は、将棋の戦いを間近で見られる絶好の機会となります。

アパリゾート佳水郷の魅力


アパリゾート佳水郷は2006年に開業した温泉旅館で、すべての客室がレイクビューという贅沢な空間を提供しています。加賀片山津温泉の中心に位置し、その周辺の素晴らしい景観に恵まれています。2023年には大浴場をリニューアルし、さらなる快適さが加わりました。

また、2024年には将棋をテーマにした新たなモニュメントや客室のリニューアルも計画されており、将棋ファンにとっての新たな聖地となることが期待されています。

今後の展望


アパリゾート佳水郷は、今後も将棋文化を発信していく拠点としての役割を果たすことを目指します。将棋の魅力を広めるだけでなく、温泉とともに本物の日本文化を体験する機会が提供されることでしょう。

将棋の戦いを見ながら、温泉に浸かり、日本の美しい風景を楽しむことができる、この素晴らしい機会をお見逃しなく。第10期叡王戦の行く末に多くの興奮が待っているに違いありません。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
アパホテル株式会社
住所
東京都港区赤坂3-2-3アパグループ〈赤坂見附本社ビル〉
電話番号
03-5570-2111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。