環境貢献の挑戦
2025-03-25 12:31:43

ペットボトルキャップ回収で環境と社会貢献に挑む企業の取り組み

ペットボトルキャップ回収で環境と社会に貢献



コスモヘルス株式会社(本社:東京都港区)と株式会社スーパーメイト(本社:岐阜県羽島郡笠松町)は、環境保護と人道支援を目的とした新たなアクションを展開しています。両社は、ペットボトルキャップを回収し、その一部を「terminal.0 HANEDA」に贈呈しました。

この取り組みは、日本空港ビルデングが運営するオープンイノベーションの場「terminal.0 HANEDA」にて、協力する企業同士の交流から生まれました。コスモヘルスのディスカッションの中で、スーパーメイトが行うペットボトルキャップの回収活動に共鳴し、具体的な行動に移ることを決意したのです。

ペットボトルキャップ回収の開始



コスモヘルスでは、2024年11月7日から、社内でスーパーメイト製の「SEVEN GOALS」と名付けられたキャップ回収ボックスを設置し、ペットボトルのキャップ収集を開始しました。社員は勤務中だけでなく、通勤や自宅で使用したペットボトルからキャップを集め、積極的に協力しました。

その結果、活動を始めてから2024年1月末までに5.94kgのペットボトルキャップが集まり、これを「terminal.0 HANEDA」に贈呈しました。この取り組みにより、集められたキャップから約3人分のワクチン費用が捻出されることとなったのです。

社員の意識と協力



同社の取り組みは、環境保護や社会貢献への意識の高まりを背景に広がっています。社内では、キャップを集めることが一つのチーム活動として位置付けられ、社員全体が参加しています。スーパーメイトとの共同活動を通じて、より多くの人々が環境問題に関心を持つきっかけになっているのではないでしょうか。

「terminal.0」展示での意義



また、スーパーメイトは「terminal.0 HANEDA」において、ペットボトルキャップを利用したキャップボードの展示も行っています。この展示は、ペットボトルキャップのリサイクルの大切さを広く伝えるための重要な一歩となっています。コスモヘルスも、このような取り組みに参加し、今後も環境保護に努める姿勢を貫く意向です。

今後の展望



このように「terminal.0 HANEDA」で行われる企業間の交流は、さまざまな社会貢献活動の刺激となり、新しいアイデアが生まれる場となっています。コスモヘルスとスーパーメイトの取り組みは、単なる回収活動にとどまらず、社会全体に良い影響を及ぼすものであると言えるでしょう。今後も社員一丸となり、環境保護および社会貢献にしっかりと取り組んでいく姿勢を堅持し続けます。

この取り組みを通じて、多くの人々の意識が変わり、持続可能な社会の実現へ向けた大きな一歩となることを期待します。今後も新たな活動を展開し続けるコスモヘルスとスーパーメイトの動向から目が離せません。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
コスモヘルス株式会社
住所
東京都港区新橋1-12-9-10F
電話番号
03-5537-3030

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。