バフェットコードの新展開
2022-09-26 11:17:20
バフェットコード、資金調達成功で個人投資家支援の新たな一歩を踏み出す
バフェットコードが資金調達を完了
企業分析SaaSを提供する\(バフェットコード\)が新たな資金調達に成功しました。これは国内外の個人投資家を支援するために、サービスの充実を図る重要な一歩であり、今後の成長が期待されています。
資金調達の背景
日本の株式市場における情報格差は、個人投資家にとって深刻な問題です。特に、大手金融機関が利用する高性能な分析ツールに関しては、個人がアクセスすることが難しく、その結果、投資判断の質が低下しています。\(バフェットコード\)は、資産形成を促進するために、個人でも使える情報豊富な分析ツールを開発してきました。
市場のニーズとバフェットコードの役割
近年、政府が「貯蓄から投資へ」という方針を掲げ、個人投資家を増やすことを目指す中、\(バフェットコード\)は多くのメディアで取り上げられ、ますます注目を集めています。2019年の設立以来、急速にユーザーを増やしており、これを支えているのがその高い情報価値と利便性です。
資金の使途
今回調達した資金は、エンジニアやデータサイエンティストの採用、サービスの改善、外部コンテンツの購入、さらにはマーケティング活動に充てられます。これにより、製品の競争力を一層高め、より多くの顧客に愛されるサービスを目指します。
利用者層の拡大
バフェットコードは、個人投資家だけでなく、事業会社においてもその存在感を増しています。特に、M&Aの候補企業選定や年度予算の策定において、そのデータベースは重宝されています。今後も法人のニーズに応えられるよう、サービスの拡充を続ける方針です。
IR支援の新たな可能性
同社は、投資先企業に対してIR支援も行っています。2021年より始まったこの取り組みでは、発行体から依頼を受け、高品質な企業説明動画を制作してきました。この動画は、通常数百回の再生であるところ、代表的なものでは1万回以上再生されています。こうした新しい試みは、企業と投資者の距離を縮める効果があり、注目を集めています。
今後の展望
目標として、2023年には100万MAU(月間アクティブユーザー)を達成することを掲げています。このための大きなステップとして、未上場企業のデータベースを新たにリリースしました。日本国内の未上場企業は480万社にも及び、これらを含む情報集約は大きな価値を持つと考えています。
競争力の強化
今後は、世界最高水準のエンジニアやマネジメントチームを揃えて、個人と法人が平等に活用できる分析ツールを開発し続けます。数年内にはARR(年次再発報酬)を30億円に増やすことを目指しています。
まとめ
\(バフェットコード\)は、個人と法人のどちらも支援できる革新性を持ったサービスです。金融市場における情報格差を解消し、より多くの人々が資本市場に参加できる環境を提供するため、引き続き努力していくことでしょう。共同創業者の福田氏はこの視点から、新たな仲間や投資家との連携を呼びかけています。今後の発展が楽しみです。
会社情報
- 会社名
-
バフェットコード株式会社
- 住所
- 東京都目黒区青葉台1-14-2-301
- 電話番号
-