輝け!クリスマスツリー
2017-11-15 10:24:51

西畠清順が希求する歴史的プロジェクト 世界一のクリスマスツリー

世界一のクリスマスツリーPROJECT



日本を舞台に、特別なプロジェクトが進行中です。それは、今年の冬に神戸メリケンパークで設置される、世界一のクリスマスツリーを作るという壮大な試みです。この活動の中心にいるのは、プラントハンターの西畠清順さんです。彼の熱い言葉には、商業的な意味を超えた人の心に響く深い思いが宿っています。

プロジェクトの背景と理念



このクリスマスツリーを立てることになった背景には、神戸開港150周年という大きな意味があります。西畠さんは、「植物を通じて夢や希望を届けたい」と語り、単なるイベントの枠を超えた人々の思いを込める場所にしたいとしています。木の選定には、富山県氷見市の「あすなろの木」を使用。これは、約30メートル、重さ24トンにも達する巨大な生木であり、自然が生んだ唯一無二の存在です。

ギネス記録への挑戦



西畠さんは、ただ単に大きなツリーを立てるだけではなく、「オーナメントの数でギネス世界記録を狙う」という目標も掲げています。5万個のオーナメントを飾ることで、人々のメッセージや夢を形にし、世界一のツリーを作り上げるというビジョンがあるのです。オーナメントには参加者の願いを記入いただき、実際にツリーに飾られるというインタラクティブな体験が用意されています。

自然の力を生かした演出



このクリスマスツリーは、太陽光や風を巧みに利用することで、昼や夜の違いを楽しむことができます。特別な光の演技や反射材を使ったオーナメントは、ツリーが太陽の光や夕日を受けることで、一層美しさを増します。西畠さんによると、自然の力で輝くこのツリーは「24時間いつ見ても、異なる表情を見せる」とのことです。

音楽を通じての共演



特別ゲストとして、このプロジェクトにはアーティストの槇原敬之さんも参加しています。彼は、西畠さんを「みんなにとってのサンタクロース」と尊敬の念を持って表現し、プロジェクトの意義を多くの人に広めていく存在です。このコラボレーションが、参加者や来場者に新たな感動を与えることは間違いありません。

参加方法とクラウドファンディング



クラウドファンディングプラットフォームMakuakeと提携し、今回のプロジェクトに賛同する多くの方々からの支援を募ります。支援者には、オーナメントのプレゼントや、希望する方には特典も用意されています。プロジェクトに温かい思いを寄せる全ての方が参加できる機会があり、特別なクリスマスを一緒に創り上げていくことが求められています。参加方法は、イベント会場で直接オーナメントを購入することができ、またはオンラインでも入手可能です。

結論



「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT」は、単なる飾りではなく、人々が希望や夢を寄せる場として、地域の文化や思いが込められた特別な意味を持つイベントです。このプロジェクトを通じて、神戸が再生の象徴として他の地域とつながる架け橋になればと思います。ぜひ、皆さんもこの素敵な機会へ参加し、夢を持ったメッセージをツリーに込めましょう!

会社情報

会社名
そら植物園株式会社
住所
大阪府池田市古江町
電話番号
072-752-3201

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。