雨天時のタクシー不足解消へ! 日本版ライドシェアがバージョンアップ
雨天時のタクシー不足解消に向け、日本版ライドシェアがバージョンアップ!
今年4月にスタートした日本版ライドシェアは、地域の自家用車や一般ドライバーがタクシー事業者の管理の下、有償で運送サービスを提供できる画期的な制度です。
現在、15地域で運行を開始しており、32地域で検討が進められています。マッチング率も昨年度と比較して改善するなど、順調に進んでいると言えるでしょう。
しかし、日本版ライドシェアの運用開始以降、雨天時の移動需要が大きく増加することが明らかになりました。
そこで、国土交通省は、雨天時の移動手段不足を解消するため、日本版ライドシェアのバージョンアップを実施することを発表しました。
7月1日(月)から、1時間5mm以上の降水量が予報される場合は、これまで日本版ライドシェアが利用できなかった時間帯でもサービスが利用可能になります。
さらに、これまで日本版ライドシェアが利用できた時間帯においては、利用可能な車両を増やすことで、より多くの利用者にサービスを提供することを目指しています。
対象地域は、以下の12都市とその周辺エリアです。
東京都特別区
横浜市・川崎市
名古屋市
京都市
札幌市
仙台市
さいたま市
千葉市
大阪市
神戸市
広島市
福岡市
他の地域については今後検討される予定です。
今回のバージョンアップにより、雨天時でも安心安全な移動手段が確保され、タクシー不足の解消に大きく貢献すると期待されています。
日本版ライドシェアとは?
日本版ライドシェアは、地域の自家用車や一般ドライバーがタクシー事業者の管理の下、有償で運送サービスを提供できる制度です。
従来のタクシー事業とは異なり、個人でタクシー事業を行うことはできません。
日本版ライドシェアでは、タクシー事業者と提携し、事業者の管理の下でサービスを提供する仕組みとなっています。
これにより、安全性や信頼性の確保、顧客満足度の向上を目指しています。
日本版ライドシェアの今後の展開
国土交通省は、日本版ライドシェアの更なる発展を目指し、以下の取り組みを進めています。
対象地域の拡大
利用可能な車両の増加
* サービスの質向上
日本版ライドシェアは、新たな移動手段として、日本の交通インフラの活性化に大きく貢献する可能性を秘めています。
今後の展開に注目していきましょう。