新感覚・食べられるお箸
2017-07-20 17:20:38
熊本産いぐさを使用した新しい食の体験!食べられるお箸が登場
熊本のいぐさから生まれた食べられるお箸
日本の伝統文化を身近に感じることができる新商品「食べられるお箸(畳味)」が熊本県産のいぐさを使って誕生しました。和室の減少により、畳に触れる機会が減っている現代の日本人にこの食べられるお箸を通じて、再び「畳」のあたたかさや和の心を思い出してほしいという思いが込められています。
商品の概要
この新しいお箸は、熊本県産のいぐさを100%使用しており、食べることができるという特異な特徴を持っています。期間限定で提供されている一部の店舗でのスタート直後から、多くのメディアやSNSで話題となり、「畳の味とは何か?」という疑問を多くの人が抱くことになりました。この反響を受け、製品の販売が決定し、Eコマースプラットフォーム「BASE」での購入が可能となりました。価格は5膳1セット1930円(税別)です。
いぐさの栄養価
いぐさはただ食べられるだけではなく、注目すべきはその食物繊維含有量です。レタスの約60倍の食物繊維を含むいぐさを使用しており、これにより1膳あたり、一般的なサラダ1皿分の食物繊維を摂取することができます。健康に配慮したこのお箸は、見た目だけでなく、実用性も兼ね備えています。
職人の手作りによるこだわり
この「食べられるお箸」は、愛知県の老舗「株式会社丸繁製菓」によって手作りされており、職人が一膳ずつ、生地を練り上げ、低温でじっくり焼き上げています。丸繁製菓が誇る高い技術力と、熊本県産の上質ないぐさが融合して完成したこの製品は、まさに職人技の結晶と言えるでしょう。
リラックス効果と香ばしさ
いぐさの独特な風味は、リラックス効果をもたらし、食事の時間をより一層良いものにしてくれます。また、じっくりと焼き上げられたことにより、香ばしいサクッとした食感が楽しめます。
栽培へのこだわり
いぐさの原料は、熊本県八代市での農薬不使用栽培に取り組むイナダ有限会社によって生産されています。持続可能な農業を目指し、有機質の肥料を主体にした栽培方法で、安心・安全な食材を提供しています。
まとめ
「食べられるお箸(畳味)」は、ただの箸ではなく、日本の和文化を味わう新しい方法を提供します。この機会に、ぜひとも手に取って、日本の和の心を感じてみてはいかがでしょうか。和の新しい体験は、皆様の食卓に新たな驚きと楽しみをもたらしてくれることでしょう。
会社情報
- 会社名
-
株式会社丸繁製菓
- 住所
- 愛知県碧南市雨池町2-25-3
- 電話番号
-