播磨と淡路の魅力を再発見!「テロワール市」が開催
兵庫県の魅力を体験できるイベント「播磨と淡路のテロワール市」が、2023年1月21日と22日の2日間、神戸市三宮の本通商店街内にて開催されることが発表されました。このイベントは、昨年11月に開催され大変な好評を得た「淡路島と香美町のテロワール市」の第2弾となります。
1. テロワール市の目的
「播磨と淡路のテロワール市」は、地元産品を通じて地域の魅力を再発見し、来場者に直接触れ合う機会を提供するイベントです。参加者は播磨地域の特産品や日本酒を楽しむことができます。地域の生産者たちは、自らの製品を紹介しながら、その背後にある物語を語ることで、訪れる人々と繋がりを深めていきます。
2. 特別な商品の数々
日本酒バー「試」
今年の目玉は、最近姫路で人気の日本酒バー「試」の出店です。播磨地方で醸造された約20種類の厳選された日本酒が楽しめるこのエリアは、日本酒ファンにとって見逃せないスポットとなるでしょう。日本酒の全てを知り尽くしたバーテンダーが厳選した商品を提供し、特に希少な「龍力純米大吟醸秋津」などの限定酒が勢揃い予定です。入場は400円からとし、お財布にも優しいイベントです。
ものづくり市
また、神姫バスによる選りすぐりの製品が並ぶ「ものづくり市」も同時開催。地元の作家や職人が自らの作品を展示販売し、地域性を活かしたユニークな商品が手に入ります。たとえば、播磨加東市の東条秋津窯による「山田錦」の稲藁を使用した器や、姫路で全品一点物の藍染商品を提供する「棉屋」の製品。どれもが自慢の逸品です。
新鮮野菜の販売
さらに、「バスの八百屋」では兵庫県内で採れた新鮮な旬の野菜を販売します。新鮮さを求める地元の方々にとって、この機会は見逃せません。各店舗はなくなり次第、早めに終了するため、お早めに足を運ばれることをおすすめします。
3. ワークショップも充実
また、イベント期間中にはもち粉を使ったガレット作りのワークショップも予定されており、参加者は自分の手でガレットを作る楽しさを味わえます。健康志向の方にもぴったりのこのワークショップは、地域のもち米から生まれた商品のおいしさを実感する良い機会です。
4. イベントならではの体験
「播磨と淡路のテロワール市」は、ただの物販イベントにとどまらず、地域の文化や食材への理解を深めることができる貴重な体験です。新しい発見や驚き、感謝の気持ちを持って帰ることができるでしょう。
5. 開催概要とアクセス
- - 開催日:2023年1月21日(土) - 22日(日)
- - 時間:12:00 - 17:30 (一部会場は19:00まで)
- - 場所:神戸市中央区三宮町2-10-7 グレースコウベビル1階
この機会に、播磨と淡路の豊かなテロワールを感じてみてはいかがでしょうか。地域の誇りを体験し、味わう2日間にぜひ足を運んでみてください。