特別な体験を那須で!摘み草ウォーク
那須山麓に位置する「アート・ビオトープ那須」は、自然とアートの融合を楽しむことのできる場所です。2008年6月14日(土)には、家族での参加ができる「摘み草ウォーク」が開催されます。このイベントは、身近な自然の恵みを体感する貴重なチャンスであり、参加者は旬の草花を摘み取り、それを使った料理も学べます。
摘み草とは?
摘み草とは、自然に生えている草花を摘むことを指し、たんぽぽやよもぎなど、身近なところに多く存在しています。これらの草花は、単なる野菜とは異なる素朴さや独特の風味を持っており、一部は健康効果があるため、健康食材としても重宝されています。特に6月には、クローバー、フジの花、ドクダミなどが摘み草として親しまれています。
「摘み草ウォーク」の詳細
- - 日時:2008年6月14日(金曜日) 11時〜16時
- - 場所:那須山麓 アート・ビオトープ那須周辺
- - 内容:散策、摘み草、摘み草を使った料理
- - 講師:摘み草研究家 篠原準八氏
- - 料金:大人 5,250円 / 4〜12歳 2,100円
- - 摘み草ランチ:900円(4歳以上対象)
このイベントでは、実際に自然の中を歩きながら、講師の解説を受けたり、摘み取った草を使った料理法を学んだりします。親子で楽しく学べる内容の充実感は、他では味わえない特別な体験となることでしょう。
予約・お問い合わせ
参加を希望する方は、まず予約が必要です。お問い合わせは、アート・ビオトープ那須まで。
予約の際は、参加人数や連絡先情報をお忘れなく。
アート・ビオトープ那須について
「アート・ビオトープ那須」は、自然の中にアートが共存する居場所を目指しています。陶芸やガラス工房を併設し、長期滞在型のレジデンスとしても利用可能です。また、季節ごとにワークショップを開催しており、自然体験やアート体験を同時に楽しむことができます。
この魅力的な場所で、親子で自然と向き合うことができる「摘み草ウォーク」は、心に残る思い出作りにぴったりのイベントです。ぜひこの機会に参加して、旬の草花の魅力を発見してみてはいかがでしょうか。