覚林坊の未来を支えるクラウドファンディング
身延山の地に佇む覚林坊は、550年の歴史を持つ寺です。このたび、未来を見据えたクラウドファンディングに挑戦しています。このクラウドファンディングは、運営会社の株式会社鶴林精舎による新たな宿泊・飲食サポートが来年から始まることを背景に、覚林坊の魅力を広めるために行われています。東京から最も近い宿坊として、歴史と自然が融合するこの場所で、訪れる人々に新たな体験を提供したいと考えています。
覚林坊では、湯葉料理や写経体験、さらにはお経体験など、寺ならではの文化を体感できます。また、着物を着て古き良き日本を楽しむことができ、能や歌舞伎の催し物も予定しています。これらの活動は、日本文化同士を組み合わせ、新しい形での伝承を目指しています。過去に訪れた外国人からは、「京都は昔の東京のようだが、ここ身延は本当に昔の日本に来たようだ」といった感想が寄せられ、身延の独自の魅力を世に広める必要性を実感しています。
コロナ禍で多くの場所が苦難に直面する中、身延という地域も例外ではありません。歴史的にも文化的にも重要なこの地を、途絶えさせることはできません。副住職として帰郷した私は、地域資源や文化資源という観点から、身延を世界に広めていく必要性を感じています。
現在、覚林坊のクラウドファンディングは2020年8月8日からスタートしており、終了まで残り1ヶ月を切りました。この機会に、皆様の応援をぜひよろしくお願いいたします。覚林坊の未来を共に支え、この貴重な文化と歴史を次の世代に繋げていきましょう。
詳細については、以下のリンクをご覧ください: