半幅帯結び コーディネートブック
2024-06-26 12:46:40

大人のための半幅帯結び指南書!マドモアゼル・ユリア流のおしゃれテクニック満載

「おとなの半幅帯結び コーディネートブック」は、2016年に発売され累計3万部を超えるロングセラー『おとなの半幅帯結び スタイルブック』の待望の第2弾です。今回は、きものコーディネーターの弓岡勝美さんと、ファッションとして楽しめるきものスタイルで人気のマドモアゼル・ユリアさんがタッグを組み、より実践的な内容でお届けします。

本書では、半幅帯の魅力を最大限に引き出すための、結び方、コーディネート、そして着こなしのヒントが満載です。

マドモアゼル・ユリアさんが提案する、おしゃれな半幅帯スタイル

カジュアルきものにおいて、単衣の需要が高まっている現代。本書では、単衣、夏着物、浴衣に合わせた半幅帯のコーディネートを、マドモアゼル・ユリアさんが自身のセンスでスタイリング。それぞれのコーディネートには、帯合わせのポイントが詳しく解説されているので、ご自身の着物と帯の組み合わせを考える際に役立ちます。

「自分で結ぶ」「結んであげる」両方の視点から解説

本書では、「自分で結ぶ」「結んであげる」という2つの視点から、全31スタイルの結び方を丁寧に解説しています。

「自分で結ぶ」パートでは、名古屋帯のように見えるお太鼓系結び、文庫系、リボン系など、基本から応用まで幅広い結び方を網羅。それぞれの結び方に適した、着物の素材や長さ、帯の質感、難易度、用意するものなども詳しく記載されているので、初心者の方でも安心してチャレンジできます。

「結んであげる」パートでは、家族や友人に浴衣を着せてあげるときなどに役立つ、貝の口、片ばさみ、矢の字、リボン角出し、半幅太鼓、リボン返し、クラシック文庫、男性の貝の口と浪人結びなど、9つの結び方を豊富な写真で解説しています。

巻末には「リメイク講座」も掲載

巻末には、名古屋帯を半幅帯に作り替える方法や、はぎれを使って半衿を作る方法をプロセス写真で紹介。自分だけのオリジナルアイテムを作ることができるので、楽しみながら着物ライフを満喫できます。

著者プロフィール

弓岡勝美(ユミオカ カツミ)
アンティーク着物『壱の蔵』店主。きものコーディネーター。雑誌や写真集、映画、ドラマ、CMなどできものの着付けやコーディネートを手がける。
マドモアゼル・ユリア(マドモアゼル ユリア)
DJ、きものスタイリスト。10代からDJ兼シンガーとして活動を始め、オリジナルアルバムやMIXアルバムをリリース。DJとして活躍しながら、着物のスタイリングや着付け教室、コラム執筆、モデル等の活動も行う。

本書を読めば、半幅帯の無限の可能性に気づくこと間違いなし。あなたも、マドモアゼル・ユリアさんのように、おしゃれな半幅帯スタイルを楽しんでみませんか?
「おとなの半幅帯結び コーディネートブック」を読んで、半幅帯の可能性に改めて気づかされました。

これまで、半幅帯はカジュアルな着物にしか合わせられないと思っていましたが、本書では、小紋や付け下げにも合わせられることがわかりました。

また、マドモアゼル・ユリアさんのスタイリングは、どれも洗練されていて、参考にしたいポイントがたくさんありました。

特に、帯結びの解説は、写真とイラストを交え、とてもわかりやすかったです。自分で結んでみたいという気持ちになりました。

巻末のリメイク講座も、とても興味深く、早速チャレンジしてみたいと思います。

本書は、半幅帯をもっと活用したいと思っている人、着物初心者で帯結びに不安がある人、おしゃれな着こなしを学びたい人におすすめです。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

トピックス(ライフ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。