植物肉業界の革新!DAIZとニチレイフーズの提携に寄せる期待
近年、持続可能な食の選択肢として注目されている植物肉。世界の人口が増加する中、この植物肉市場は今後飛躍的に成長することが見込まれています。そんな中、DAIZとニチレイフーズが資本業務提携を結び、新たな展開を図ることが発表されました。これにより、植物肉業界はさらなる革新を迎えようとしています。
資本業務提携の背景
国連の予測によると、2050年までに地球の人口は100億人に達すると言われています。この急激な人口増加に伴い、2030年にはタンパク質の需要と供給がズレる「タンパク質危機」が現実のものとなる見込みです。このことから、代替タンパク質としての植物肉が重要視されています。実際、植物肉の世界市場規模は9兆円を超えると見込まれています。
一方で、これまでの植物肉は、主に大豆の搾油後の残渣物を使用していたことから、味や食感に関する課題が残されていました。DAIZはこの問題を解決すべく、独自の製法を開発しました。彼らの「落合式ハイプレッシャー法」と呼ばれる製法は、大豆の味や機能性を自在にコントロールできる画期的なものです。これにより、従来の植物肉にない肉らしい味や食感を実現することができました。
DAIZの新しい植物肉原料
DAIZの大豆由来の植物肉原料「ミラクルミート」は、以下の特徴を備えています。
1.
独自製法での大豆栽培
DAIZは、独自の栽培法である「落合式ハイプレッシャー法」を用いて、大豆を発芽させています。この方法は、様々な生育条件にプレッシャーを加えることで、大豆の旨味を引き出し、遊離アミノ酸の量を増加させます。
2.
肉様食感の再現
DAIZは、独自の膨化成形技術を用いて、肉のような食感を再現しています。この技術は、他の原料や添加物を使用せずに実現されています。
3.
学術機関との連携
DAIZは、九州大学や京都大学と共同研究を行っており、植物肉原料の旨味成分や栄養素の吸収に関する研究を進めています。
提携による今後の展開
DAIZとニチレイフーズの提携は、植物肉の商品ラインナップを拡大し、植物肉を「第四の肉」として定着させることを目指しています。また、DAIZは生産体制を強化するため、設備投資を行う予定です。このような取り組みを通じて、植物肉の供給量の増大や食文化としての浸透が期待されます。
さらに、DAIZは早期の株式公開を目指しており、今後の展開から目が離せません。今回の提携がもたらす新たな価値に、私たちも注目していきたいと思います。
会社概要
代表者: 井出 剛
所在地: 熊本市中央区南熊本3-14-3
設立: 2015年12月
資本金: 1億7,500万円
事業内容: 大豆由来の植物肉原料の開発・製造
代表者: 竹永雅彦
所在地: 東京都中央区築地6丁目19番20号
設立: 2005年1月
資本金: 15,000百万円
事業内容: 冷凍食品・レトルト食品等の製造・加工・販売
両社の力を結集した新たな植物肉の商品開発が、持続可能な未来への一歩となることを期待しています。