アフターフォローで顧客満足度アップ!JGBA工務店アフター受注会レポート
一般社団法人日本優良ビルダー普及協会(JGBA)は、2024年5月16日(木)に「JGBA工務店アフター受注会~リフォーム受注・顧客満足度アップの仕組化大公開~」を開催しました。
本イベントは、昨年に引き続き、ネクストワンインターナショナル本社でのリアルとオンライン開催され、会員企業・非会員企業合わせて40名以上が参加しました。
アフターフォローの重要性と具体的な取り組み
新築住宅着工戸数が減少する中、アフターフォローの満足度がリフォームなどの受注に影響を及ぼす点に着目した本イベントでは、リフォーム受注に定評のある事業会社のトップが登壇し、自社の取り組みを紹介しました。
株式会社ネクストプラス(本社:群馬県太田市)及び株式会社おうちカンパニー(本社:群馬県太田市)の戸谷信彦代表取締役は、既存の戸建て住宅の「かかりつけ医」を目指し、住宅のリペアやメンテナンス、暮らしに関する相談に対応する「おうちのクリニック」の運営について説明しました。
株式会社熊木住建(本社:長野県長野市)及び株式会社リメンテプラス(本社:長野県長野市)の熊木宏行代表取締役会長と同社が運営する「おうちのクリニック長野店」の宮尾聡代表は、OB顧客のアフターフォローの必要性を感じ、メンテナンスやリフォーム事業を担うグループ会社を設立した経緯を語りました。
株式会社白木工務店(本社:和歌山県和歌山市)の白木博代表取締役は、粗利率40%以上を実現しつつ、OB顧客や紹介影響などによる安定的なリフォーム受注を確保するなど、理想的な小規模経営の成功事例を紹介しました。
トークセッションで明らかになった本音
後半は、株式会社リフォーム産業新聞社の福田善紀取締役が司会を務め、各氏のトークセッションが行われました。
リフォーム事業の開始時期や、アフターを見込んだ新築価格、クレームへの具体的な対応などについて、忌憚のない意見交換が行われました。
参加者からは、「新築事業が成長すると同時に、既存顧客のアフターフォローへの不安を抱えた」「車を買ったら半年点検などを無料で受けられるが、その費用は車両の購入価格に含まれている。住宅も同様にすべき」といった本音も飛び出し、活発な議論が繰り広げられました。
交流会で親睦を深める
セミナー終了後には、会場参加者を対象に交流会を開催し、参加者同士の情報共有や親睦を深めました。
JGBAについて
一般社団法人日本優良ビルダー普及協会(JGBA)は、工務店、ビルダー、住宅設備関係の企業などにより、2021年1月に発足しました。住宅業界を盛り上げるべく、会員限定での動画コンテンツ公開や住宅会社向けセミナー、勉強会・視察ツアー・交流会・ゴルフコンペなどのイベントを開催しています。
今後のイベント
JGBAでは、今後も会員企業の積極的な情報共有と交流機会創出のため、セミナーや勉強会、会員会社の現地視察ツアーを開催していく予定です。
2024年7月19日(金)には、「トランスデザイン視察ツアー in広島」が開催されます。性能とデザインを両立した戸建て住宅に定評のある株式会社トランスデザインが、コンセプト分譲モデルハウスや同社ブランド「イエトコ。」の建築現場、更には松岡弘之社長の自宅を公開します。
詳細・参加申込みは、JGBAのイベントページをご覧ください。
https://jgba.net/event/2024-7-19_jgba_trancedesign_inspectiontour-event/
まとめ
今回の「JGBA工務店アフター受注会」では、アフターフォローの重要性と具体的な取り組みについて、多くの貴重な情報が共有されました。参加者は、顧客満足度向上に向けたヒントを得ることができたのではないでしょうか。
JGBAは今後も、住宅業界の発展に貢献していくため、様々な活動を展開していく予定です。
アフターフォローは顧客との長期的な関係構築の鍵!JGBA工務店アフター受注会レポートを読んで
「JGBA工務店アフター受注会」レポートを読んで、改めてアフターフォローの重要性を認識しました。新築住宅の販売競争が激化する中、アフターフォローの満足度が顧客満足度やリピート率に大きな影響を与えることは、多くの企業が実感しているのではないでしょうか。
レポートで紹介されていた、各社の具体的な取り組みは非常に興味深かったです。特に、「おうちのクリニック」のような、住宅の「かかりつけ医」というコンセプトは、顧客にとって安心感を与え、長期的な関係構築に繋がる素晴らしいアイデアだと感じました。
また、トークセッションで語られた、新築価格にアフターフォローの費用を含めるべきだという意見にも共感しました。車や家電製品のように、アフターサービスが当たり前になっている時代において、住宅も同様の考え方を取り入れるべきだと感じます。
アフターフォローは、単なる顧客対応ではなく、顧客との長期的な関係構築の基礎となる重要な要素です。今回のレポートで紹介された事例を参考に、各社が顧客満足度向上に取り組んでいくことを期待しています。
JGBAが今後も、会員企業の交流や情報共有を促進し、住宅業界の発展に貢献していくことを期待しています。