春の特別企画展
2025-03-13 15:38:02

山梨県立科学館で楽しむ春の特別企画展「うごく!カラダ展」

山梨県立科学館 春の特別企画展「うごく!カラダ展」のご案内



春の足音が感じられる中、山梨県立科学館にて、令和7年度の特別企画展「うごく!カラダ展」がいよいよ開催されます。この企画展は、3月15日(土)から5月6日(火・祝)までの期間にわたり、さまざまな視点から私たちの身体の不思議やメカニズムを探る絶好のチャンスを提供します。

開催日程と場所


本企画展は、山梨県甲府市にある山梨県立科学館で行われます。特に注目すべきは、開催期間中の土・日・祝日は無休で、さまざまな体験を通してカラダの仕組みを学ぶことができます。さらに、4月6日(日)までの特別な体験、デジタルスポーツ空間『レジェンドアーチェリー』も楽しむことができます。

鮮やかな春の日差しの中で、科学館の多目的ホールに足を運び、さまざまな展示を見て、体験をしてみてください。

参加費とアクセス


入場料は、大人が200円、小人が100円(未就学児は無料)で、入場券は当日会場の入口で購入できます。アクセスは便利な甲府市内にあり、科学館の地元の方々だけでなく、遠方からの訪問者も気軽に立ち寄ることができます。

主な見どころ


この「うごく!カラダ展」では、人間の身体に関するさまざまな豆知識や「カラダはどうして動くのか?」を学ぶことができます。また、オリンピック競技の一つであるアーチェリーをテーマにしたデジタルスポーツ空間『レジェンドアーチェリー』では、実際に弓を引き、的を狙う体験が可能です。

デジタルスポーツ「レジェンドアーチェリー」とは


この体験型デジタルスポーツでは、プレイヤーが実際に弓を引く感覚を追体験できます。大型スクリーンにリアルな環境が映し出され、本物のアーチェリーの要素を取り入れた新感覚のスポーツ体験が待っています。風の強さや射る角度によって得点に影響を与えるため、まるで実際のスポーツをしているかのような臨場感を味わうことができます。また、子ども向けには安全仕様の弓矢も用意されています。

さらに、このデジタルスポーツはシングルモードと対戦モードがあり、友達や家族と競い合う楽しさもあります。実況とサウンド効果が臨場感を引き立て、参加者は一瞬でアーチェリーの世界に引き込まれます。

エアデジタルについて


この特別企画展は、エアデジタル株式会社の協力により実現しました。エアデジタルは、オンラインとオフラインでの運動機会を提供することを目指し、さまざまなデジタルスポーツ体験を通じて人々に楽しさをお届けしています。彼らの理念は、「体験」を超えた「対戦」を通じて、より多くの人々にスポーツの楽しさを伝えることにあります。

まとめ


寒い冬が去り、春が訪れようとしている今、山梨県立科学館での「うごく!カラダ展」は、科学とスポーツを融合させた最高の体験を提供します。この機会に、ぜひお越しください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

企画展の詳細やアクセス情報は、こちらをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

会社情報

会社名
エアデジタル株式会社
住所
さいたま市大宮区桜木町2丁目3番地大宮マルイ7階
電話番号
03-6555-2021

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。