船内誌「夢人旅」vol.64発行!
新日本海フェリーが発行する船内誌「夢人旅」の最新号、vol.64が公開されました。この雑誌は、小樽港を中心とした後志(しりべし)地区に関連する地域の知られざる魅力を紹介しています。誌面は「ゆめ・ひと・たび」(夢一度)というコンセプトのもと、夢を持つ人々や旅の思い出を表現することを目指しています。
充実した内容
今回は特に三つのテーマに基づいた記事が掲載されています。まずは「人」では、90年の歴史を誇るニッカウヰスキーのチーフブレンダー尾崎裕美さんのインタビューが特集されています。彼女の手によって生まれるウィスキーの魅力や、職人としての思いを語る姿はとても印象的です。
次に「夢」では、ニセコにおいてオーガニックワインを醸造するプロジェクトに関する記事が掲載されています。平手原野さんが手掛けるこのプロジェクトは、地元の自然を活かしたワイン作りを目指しており、その過程や展望に迫ります。
最後の「旅」では、後志地方のクラフトビールをテーマにした特集が展開されており、ここでは地元の醸造所の情報やおすすめのビールを紹介しています。読者は旅のついでに立ち寄れるスポットを知ることができ、実際の旅行計画にも役立つことでしょう。
定期購読のススメ
「夢人旅」は、A4サイズで全16ページの充実した内容を持つ雑誌です。また、定期購読を希望される方は、自宅でもこの艶やかな冊子を楽しむことができます。定期購読は、郵便または電話から申し込みが可能で、料金は3回分で1,000円です。受付時間や申込先は、公式サイトまたは記事内のお知らせをご確認ください。
デジタルでの閲覧
さらに、今回のvol.64はデジタル形式でも閲覧可能です。公式サイトにアクセスすることで、スマートフォンやタブレットからも手軽に楽しむことができます。最新号を確認する際には、ぜひデジタル冊子もチェックしてみてください。
SHKライングループの取り組み
新日本海フェリーは、SHKライングループに属しています。このグループは、海運業以外にもホテルや観光事業、陸運など多岐にわたる事業を展開しており、クルージングリゾートや物流サービスなど、多様なニーズに応えています。多くの人々に喜んでもらえるよう、付加価値の創出を目指して日々努力しています。
「夢人旅」を通じて、地域の魅力を再発見し、未来へつなげていく取り組みを多くの人に知っていただきたいと思います。さあ、あなたもこの魅力的な旅に出かけませんか?