青森アクセラレーターの成果
2025-03-11 11:29:53

青森市の新たなビジネス創出を目指すアクセラレータープログラムの成果報告

青森市は、地域経済の発展を目指し、株式会社みらいワークスとの協力のもと、新たな取り組みとして『青森アクセラレータープログラム2024』を実施しています。このプログラムは、成長志向を持つ個人や法人を対象に、短期間で企業価値を向上させる支援を行うことで、新しい事業の創造や成長を促進し、地域のスタートアップエコシステムを築くことを目的としています。

今回のプログラムは第4回目の開催となり、2024年9月からの活動を経て、2025年3月18日に東京の渋谷区で成果報告会を行う予定です。この報告会では、約5カ月間のメンタリングや研修を受けた5社が自らの取り組みを発表します。参加費は無料で、オンラインでも視聴可能です。

成果報告会の詳細



  • - 日時: 2025年3月18日(火)15:00-17:00(受付開始14:30)
  • - 会場: hoops link tokyo(東京都渋谷区宇田川町28-4 三井住友銀行渋谷西ビル6階)
  • - 参加方法: 現地およびオンラインのハイブリッド形式
  • - 申し込み: こちらから
  • - 申込締切: 2025年3月17日(月)15:00

参加企業とビジネスプラン



今年度のプログラムには、以下の5社が採択され、それぞれ独自のビジネスプランで地域に貢献しようとしています。
1. Awesome Sea合同会社
- 浅虫ウニテックを展開し、食物残渣を活用したシーフードテックを通じて地域創生に挑戦しています。
- 詳細はこちら
2. 株式会社 江川工芸社
- リガーレというプラットフォームを構築し、新しい冷やし込み技術を商業化しています。
- 詳細はこちら
3. 高橋電気工業株式会社
- 高解像度の風況マップを開発し、風力発電事業の新たな可能性を模索しています。
- 詳細はこちら
4. 株式会社BUS
- 持続可能なビジネスモデルを提案するSustainable AggreGate事業を進めています。
- 詳細はこちら
5. 合同会社MintAnd
- ホタテ貝殻を利用したアップサイクル歯ブラシを開発し、環境への配慮を促しています。

各企業はリーダーシップや革新を通じて地域経済への貢献を目指しており、成果報告会ではそれぞれのプロジェクトが紹介され、約1時間半にわたるプレゼンテーションを行います。また、特別講演や参加者同士のネットワーキングの場も設けられます。

最後に



青森市とみらいワークスの取り組みは、地域の活性化に向けて新たなビジネスの芽を育てるための重要なステップとなります。ぜひ、地域の未来を切り拓く企業たちの発表を聞き、彼らの挑戦を応援しましょう。

お問い合わせは、青森アクセラレータープログラム2024事務局まで。
事務局E-mail



画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社みらいワークス
住所
東京都港区虎ノ門四丁目1番13号Prime Terrace KAMIYACHO 2階
電話番号
03-5860-1835

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。