新昆虫室の設置
2025-03-19 13:29:19

アース製薬が神戸市へ企業版ふるさと納税を活用し新展示室設置へ

アース製薬が神戸市に寄附、昆虫室新設計画



神戸市と包括連携協定を結んでいるアース製薬株式会社が、外来生物対策の一環として、企業版ふるさと納税を通じて300万円の寄附を行いました。この寄附は、神戸市外来生物展示センター内に設置予定の新しい昆虫室(仮称)の整備に活用される予定です。昆虫室では、昆虫の生態や標本、体験コーナーが充実し、多くの市民に外来生物問題や生物多様性に対する理解を深めてもらうことを目指します。

昆虫室の具体的な内容


新たに整備される昆虫室では、さまざまな展示が予定されています。特に、以下の内容が注目されます。
  • - 多様性豊かなゴキブリの展示: 家庭に発生するクロゴキブリから、森林に生息するサツマゴキブリや、体長が7cmにもなるマダガスカルゴキブリなど、多様なゴキブリの生態が紹介されます。
  • - 外来昆虫の展示: セアカゴケグモやヒアリの標本、問題となっているクビアカツヤカミキリなど、外来生物の実態を啓発するための展示が行われる予定です。
  • - 衛生昆虫の展示: トコジラミやマダニの標本を通じて、急増する衛生昆虫の危険性とその対策についての啓発も行われます。
  • - 体験型展示: 市民が身近に観察・体験できる、新しい体験型展示も設けられます。これにより、子どもたちに昆虫の生態を楽しく学んでもらうことが可能です。

昆虫展示室の開設予定


新昆虫室のオープンは2025年の夏を予定しており、設置場所は神戸市の外来生物展示センター内です。また、衛生昆虫に関するわかりやすい説明パネルや、ぬり絵を楽しめるスペースも設けられる予定です。

アース製薬の協力によって、神戸市は生物多様性に対する理解をさらに深める機会を提供します。特に、近年注目を集めている外来生物問題についての啓発が進むことが期待されています。この新しい昆虫室が市民の教育と理解促進に寄与することを願っています。

そして、この取り組みは地域の自然科学教育の一翼を担い、次世代を担う子供たちへの学びの場になるでしょう。詳細については、神戸市の公式ウェブサイトで紹介されていますので、興味のある方はぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
神戸市
住所
兵庫県神戸市中央区加納町6丁目5-1
電話番号
078-331-8181

関連リンク

サードペディア百科事典: 兵庫県 神戸市 アース製薬 昆虫室

Wiki3: 兵庫県 神戸市 アース製薬 昆虫室

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。