新商品Gywood登場
2025-03-28 13:18:41

愛媛県産ヒノキを使用したGywoodが新登場!地域材の魅力を伝える商品開発

愛媛県産ヒノキ Gywoodとは



ナイス株式会社は、愛媛県産のヒノキ材を使用した新しい木材商品「愛媛県産ヒノキGywood」を開発しました。この商品は、愛媛県産材製品市場開拓協議会と共同で進められたもので、地域材の持つ特性を最大限に活かした高品質な製品として期待されています。

Gywoodの特長



Gywoodは、針葉樹の表層を圧密処理することにより、その特性である軽さや衝撃吸収性を維持しつつ、表面の硬度や形状の安定性を高めたオリジナルの木材商品です。従来からスギを中心に開発が進められてきたGywoodですが、今回新たに愛媛県産のヒノキも加わり、幅広い用途に対応可能な素材となります。

地域材の利用拡大へ



愛媛県は、全国有数のヒノキの産地としても知られています。ナイス株式会社は、この地域材を安定的に調達することができる条件が整ったことから、今回の共同開発を行うことになったのです。商品化に際しては、協議会が基材供給の基準を満たした寸法や含水率を提供し、ナイス株式会社が圧密処理から商品化までの工程を担う計画です。

新商品発表会



3月18日、愛媛県庁にて新商品の発表会が行われました。この場では、中村時広愛媛県知事に対して「愛媛県産ヒノキGywood」の特長が説明され、実際に製品を用いた会議テーブルやフローリングのサンプルが展示されました。中村知事は、商品の滑らかな手触りを確かめながら、愛媛県のヒノキの利用拡大に期待を寄せる言葉を述べられました。

今後の展開



ナイス株式会社は、今後、会議テーブルの普及促進や展示されたフローリングの仕様決定に向けた検討を進める予定です。また、学校の机やトラックの荷台板など、さまざまな用途に向けた商品展開を予定しています。地域材の普及啓発を進めるため、各自治体と連携し、全国の地域材を活用した商品開発にも力を入れていく方針です。

地域材の魅力を発信



愛媛県産ヒノキGywoodは、このように地域材の魅力を感じられる商品として、多くの人々に親しまれることを目指しています。木材の可能性を広げ、私たちの生活に自然との調和をもたらす新たな取り組みを期待したいですね。今後の発展に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ナイス株式会社
住所
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1ナイスビル
電話番号
045-521-6111

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。