「やさしい日本語」機能
2025-01-17 11:35:36

無料デザインツール「デザインAC」に新たに「やさしい日本語」機能が登場!

無料デザインツール「デザインAC」に新機能追加!



ACワークス株式会社が京都市から提供する無料デザインツール「デザインAC」に、新しく「やさしい日本語に変換」機能が追加されました。この機能は、日常的なコミュニケーションをより簡単にし、特に災害時に外国人でも理解しやすい日本語を提供することを目的としています。

「やさしい日本語」とは?


「やさしい日本語」とは、外国人にも理解しやすい言葉で表現した日本語のことで、特に必要な情報を伝えるために開発されました。この背景には、過去の災害時に外国人が情報不足から困った経験がありました。そこで、必要な情報を的確に伝える手段として「やさしい日本語」が活用されています。また、この手法はお子様や高齢者、障がい者とのコミュニケーションにも適しており、より多くの人々とのインクルーシブな交流を促進します。

新機能の概要


新たに追加された「やさしい日本語に変換」機能は、ユーザーが変換したい文章を選び右クリックするだけで、瞬時にわかりやすい日本語に加工します。漢字にはふりがなが自動的に追加されるため、特に読みやすく、コミュニケーションを円滑に進める手助けとなります。手動でふりがなを付ける時間を省くことができるため、業務効率も向上します。

この機能は単に外国人向けだけでなく、機械翻訳の際にも使われます。よりわかりやすい日本語に変換してから翻訳することで、正確な意味を伝えやすくなります。ただし、使用回数には制限があり、無料会員は1日2回まで、プレミアム会員は10回までとなっています。

開発の背景


この機能の開発は、大阪市港区との連携協定に基づいており、地域課題を解決するために始まりました。特に、役所や学校が発信する情報が外国人にとって理解しづらい問題を解消するために取り組まれています。また、ACワークスの職員の中には外国人スタッフも多く、普段のコミュニケーションでの悩みを理解している点も、機能開発の大きな背景になっています。

デザインACの魅力


「デザインAC」は、登録からデザイン制作、ダウンロードまでがすべて無料で利用可能です。日本人デザイナーが作成した豊富なテンプレートが用意されており、初心者でも安心して利用できるのが特徴です。ビジネス用の資料や個人用のSNSアイキャッチまで、幅広い用途に対応しています。編集ページでは、他のグループサイトの素材も使えるため、デザインの幅が広がります。 さらに、AIを活用した背景の切り抜き機能など、最新技術も盛り込まれています。

ACワークスの理念


“「デザインしたい」を叶える”という企業理念を持つACワークスは、今後も様々な分野で役立つAI機能を開発し続け、多くの人々に利用されるプラットフォームを目指しています。公式サイトは多岐にわたり、利用者数は1,300万人を超えています。これからも、利便性の高いサービス提供に努めていきます。

詳細な情報や登録は公式サイトをご覧ください。



画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
ACワークス株式会社
住所
大阪府大阪市西区土佐堀1-5-11KDX土佐堀ビル5F
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。