データ駆動型農業の新たな展望
2024年12月10日、メルヘングループ株式会社は、宮崎県や宮崎県農業協同組合、ネポン株式会社との間で、施設園芸の分野におけるデータ駆動型農業の実現に向けた連携協定を締結しました。この協定は、農業を取り巻く環境が変化する中で、デジタル技術を活用した持続可能な農業の実現を目指すものです。
農業の課題とデジタル技術の重要性
近年、農業従事者の高齢化や人手不足が深刻な問題となっています。こうした課題に対処するためには、デジタル技術を駆使し、農業の生産性向上や効率化を図ることが不可欠です。特に、データ駆動型のアプローチは、農業経営者が必要な情報をタイムリーに取得し、より良い意思決定を行う手助けをします。
宮崎県の取り組み
宮崎県では、2022年からデジタルデータを活用した施設園芸の生産性向上に向け、Dプロ(施設園芸のデジタル化)と呼ばれる取り組みを開始しています。これにより、ハウス内環境データの蓄積やデータ共有基盤の構築、そして使いやすいスマホアプリの開発など、さまざまな initiatives が進められています。当社は、2023年8月に西都市との連携協定を結び、同市におけるハウス環境データの観察や解析を行うアプリの開発を担当しました。
連携のメリット
今回の連携協定により、参加各社はそれぞれの強みを活かし、より一層の協力を行うことが期待されています。具体的には、AIを活用した作物栽培環境の最適化や、データに基づく栽培指導ができる人材の育成を目指します。これにより、AIやIoTを駆使した高度な農業が実現され、宮崎県の農業および農業関連産業の成長に貢献できるでしょう。
協働事業の内容
1.
データ共有基盤の機能強化
環境測定機やハウス用温風暖房機とのデバイス連携を進め、環境分析ソフトや営農管理ツールとのシステム連携も強化します。
2.
AIの活用
AIによる作物に最適な栽培環境の創出、高度な出荷予測、病害虫診断などが行われます。
3.
人材育成
栽培環境データと植物生理を結びつけた指導ができる人材を育成することを目指します。
4.
その他の取組
連携4者が認めたその他の取組についても協力していく予定です。
メルヘングループの使命
「続く美味しいを未来まで」を掲げるメルヘングループは、AIやIoT/ICTを活用し、農業をはじめとする第一次産業の発展に寄与しています。デジタル化により、これからの農業が求められる新しい形を見出し、次世代へとつながる持続可能な農業を実現するために全力を尽くしていきます。
まとめ
この連携協定は、デジタル技術を通じて農業の未来を見据える重要な一歩といえます。MAIZURU(データ駆動型農業)を推進することによって、宮崎県の農業はさらなる発展を遂げることでしょう。これからの動きに注目です。