日立が提案する新しいポッドキャスト
株式会社日立製作所は、魅力的なポッドキャスト番組『スナック育子のInnovation Night』の配信を開始します。この番組では、日立に在籍する多様な個性をもつタレントたちがゲストとして参加し、新しい働き方や意外なキャリア、そして挑戦にまつわるストーリーをお届けします。イノベーションが生まれる現場の生の声を聴くことができる貴重な内容です。
番組のコンセプトと内容
『スナック育子のInnovation Night』は、スナックのようなくつろぎの場をコンセプトにした番組です。リスナーの皆さんに「明日誰かに話したくなる」ような有意義な情報を提供します。26歳の若手データサイエンティストや、地域活性化に向けた取り組みを進める副業経営者など、幅広い分野で活躍する8名のゲストが各回に登場します。最終回には、企業の多様性の重要性に焦点を当てた特別なトークが予定されています。
このポッドキャストのパーソナリティを務めるのは、「育子ママ」こと中川 育子さん。彼女は日立製作所のDXコーディネーターとして社内外の多彩な専門家と連携し、イノベーションの推進に貢献しています。育子さんは、ゲストとの対話を通じて、日立がどう進化しているか、そして各ゲストの個性がどのようにイノベーションへとつながるのかを引き出します。
視聴方法と配信情報
ポッドキャストは毎週木曜日にSpotifyとYouTubeで配信され、各エピソードは15分程度のコンパクトな内容で構成されています。通勤や家事の合間にサクッと楽しめる内容なので、忙しい日常の中でも気軽に視聴いただけます。
エピソードの詳細は以下のリンクからご確認ください。
より豊かな働き方を目指して
『スナック育子のInnovation Night』では、さまざまな人々のストーリーが語られることで、自身の個性や働き方を見直すきっかけになることを目指しています。リスナーが新たなインスピレーションを得られる場となることを期待しています。
日立製作所が提供するこのポッドキャストは、個々の「自分らしさ」を大切にし、イノベーションの発想を刺激するプラットフォームとして、今後ますます注目されることでしょう。