秋のオンライン木造建築講座を開催!
高知県香美市にある高知県立林業大学校が、建築家隈研吾氏を校長に迎え、オンライン木造建築講座を開催します。特に、木造建築に興味のある方に向けて、建築の専門家がそれぞれ異なるテーマで全3回にわたる講義を行います。今回はここで、第2回と第3回の詳細をご紹介します。
第2回講座の概要
日時: 2025年1月17日(金)19:00〜20:30
テーマ: 「自然環境、植物環境の中にある現代木造」
登壇者: 細木建築研究所 代表取締役 細木 淳氏
第2回目の講座では、自然に寄り添った木造建築に焦点を当てます。高知県立牧野植物園の新研究棟や棚田の風景を通じて、現代の木造建築がどのように自然環境や植物環境との調和を図っているのかを探ります。木造建築の美しさと実用性の両方を学ぶ貴重な機会となるでしょう。
【お申し込み締切:
1月15日(水)】
第3回講座の概要
日時:
2025年1月24日(金)19:00〜20:30
テーマ:
「ローカル木造」
登壇者:
艸建築工房 代表取締役 横畠 康氏
第3回目の講座では、地域の特性を生かした木造建築に焦点を当てます。特に高知県のような森林県では、公共施設において木造建築が多く採用されてきました。その背景には地域の文化や気質があります。今回は、CLT(直交集成板)など新しい設計手法を活用した事例を紹介し、地域の特性を生かした木造建築の将来を考察します。
【お申し込み締切: 1月22日(水)】
参加方法と特典
このオンライン講座は、無料で参加可能で、Zoomを利用して行われます。インターネット環境さえあれば、どこからでも参加できるため、都合に合わせて興味のあるテーマを選んで受講できます。また、講義中には講師陣への質問タイムも設けられており、直接疑問を解消することが可能です。
詳細情報
- - 主催: 高知県立林業大学校
- - 後援: 日本建築士会連合会、高知県木材協会
- - 定員: 各回100名程度(先着順)
- - 参加費: 無料
こちらから詳細と申し込みができます:
申込サイト
高知県立林業大学校について
高知県立林業大学校は、森林率日本一を誇る高知県に位置し、林業、木材産業、木造建築などを専門的に学べる教育機関です。実践を重視したカリキュラムと大規模な実習機会を提供し、即戦力となるスペシャリストの育成に力を入れています。さらに、年間最大165万円の給付金を支給しており、研修に集中できる環境を整えています。興味のある方はこの機会をお見逃しなく!