月面酒蔵の運用開始
2024-11-22 11:51:57

月面酒蔵「Lunar Brewery」β版の運用開始と国際プレゼン展示会に迫る

月面酒蔵「Lunar Brewery」の新たな挑戦



2024年11月17日、スペースシードホールディングス株式会社は、月面酒蔵「Lunar Brewery」のβ版運用を開始し、シンガポールのBlock71で記念の説明会を実施しました。このイベントには、日本酒業界の専門家や投資家、さらにはシンガポール国立大学(NUS)の関係者など、多くの来場者が参加し、その注目度の高さが伺えました。

メタバースと日本酒の融合



説明会では、Urth株式会社が提供するメタバースサービス「Metatell」を利用して、田野アトリエ一級建築士事務所が設計した「月面酒蔵」を紹介しました。参加者はこのメタバース空間内で、月面に再創造された酒蔵の可能性を体験し、未来のグローバルなコミュニケーションの場としての役割を見極めることができました。

さらに、津南醸造が手掛ける「郷(GO)GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition」のプレゼンテーションも行われ、国境を超えた日本酒の魅力が伝えられました。tonariシステムによる東京やマレーシアとのリアルタイム接続を通じて、参加者はメタバース空間の実用性にリアルな感覚で触れることができました。

津南醸造の魅力ある製品紹介



イベントの終盤では、津南醸造が誇るプロダクト「郷(GO)GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition」や「GO PINボトル」の試飲会が実施されました。来場者からは「洗練された味わい」といった高い評価が寄せられ、そのクオリティに対する期待が高まりました。

月面酒蔵の革新性



「月面酒蔵 - Lunar Brewery -」は、2040年を見据えて設計されたメタバース空間です。このプロジェクトでは、酒造りや発酵技術の研究に加え、国際カンファレンスや製品ディストリビューションに関する様々なイベントの開催も視野に入れています。また、酒造業界のみならず、他の分野でもの利用も考慮されています。

このプロジェクトは、新潟県津南町に所在する津南醸造をモデルにしており、田野アトリエ一級建築士事務所によって設計が行われました。参加者は各自のデバイスを通じて、月面の建築デザインや新しい酒造りの概念を体験でき、多様性に富んだ学びの場となりました。

今後の展望



スペースシードホールディングスは、今回の説明会を経て、月面酒蔵「Lunar Brewery」を通じた新たなビジネスモデルの確立を目指し、国際的なコラボレーション及び市場の拡大に尽力していく方針です。未来の酒造りを視野に入れたこの挑戦は、業界に新風を巻き起こす可能性を秘めています。

Urthとそのサービス



「Metatell」は、企業が直面する課題を解決するための理想的なメタバース空間を提供します。どのデバイスでもアクセス可能な設計で、視覚的にも機能的にも優れた環境を提供することが特長です。さらに、専用管理画面を通じたカスタマイズ性が高く、企業のニーズに合わせた体験を提供します。また、利用状況を定量的に分析する機能を備え、改善や戦略的な意思決定に役立ちます。

Urth株式会社と田野アトリエの理念



Urth株式会社は「すべての個人が輝く社会を作る」というビジョンのもと、飲食や文化分野での表現を支援しています。一方、田野アトリエは「自由であること、自然であること」を重んじながら、持続可能なデザインと快適な生活空間を提供しております。

このように、月面酒蔵「Lunar Brewery」は、新たな技術と伝統を融合させたプロジェクトとして、今後の展開に大きな期待が寄せられています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

会社情報

会社名
スペースシードホールディングス株式会社
住所
東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
電話番号
080-5063-8705

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 港区 Urth 津南醸造 Lunar Brewery

Wiki3: 東京都 港区 Urth 津南醸造 Lunar Brewery

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。